栃木県内の四季折々の季節を紹介します。

寺院の最近の記事

懐かしい写真 霊山岩船山

| コメント(0)

iwafuneyama_001.jpg

暑さ寒さも彼岸まで。
寒気も緩み始め、もうすぐ春の彼岸がやってくる。
来る彼岸に向けて全国でも有名な霊場を紹介します。
ここは、栃木県栃木市にある日本三大霊場・日本三大地蔵の一つである岩船山です。
切り立った岩山の上に天台宗のお寺高勝寺があります。
広い山内には三重の塔があり、至る所に石仏やお地蔵様が祀られています。
水子供養としても有名です。
五月の風のギャラリーにも岩船山で撮った写真を紹介しています。

iwafuneyama_002.jpg iwafuneyama_004.jpg

カメラ ゼンザブロニカETRsi
レンズ ゼンザノンPE 75mm F:2.8
フィルム フジフィルムネオパン400

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ

懐かしい写真 雲巌寺にて

| コメント(0)

unganji_001.jpg

懐かしい写真第9弾、雲巌寺です。
雲巌寺は、栃木県大田原市の北東部にある臨時宗妙心寺派の古刹です。
大治年間(1126~1131年)に叟元和尚によって開基されました。
ここには、松尾芭蕉の句碑もあり2005年ごろ来た覚えがあります。
私のサブサイト奥の細道in栃木でも紹介しています。
雲巌寺 (奥の細道in栃木より)

unganji_002.jpg unganji_004.jpg

カメラ ゼンザブロニカETRsi
レンズ ゼンザノンPE 75mm F:2.8
フィルム フジフィルムネオパン400

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ

西明寺にて(益子町)

| コメント(0)

sainyouji_2017_01_002.jpg

栃木県芳賀郡益子町にある西明寺を切り撮ってきました。
下野三十三観音第十三番札所西明寺の御朱印が目的で、御朱印を頂いている間に境内を撮ってみました。
下左は、本堂。右は、参道の入口に咲いていた万両。

sainyouji_2017_01_001.jpg sainyouji_2017_01_003.jpg

左下二枚は、境内にある薄暗い閻魔堂内。
左奥の方に怖そうな奪衣婆像。(下左)
あっと、驚く閻魔様!
右下は、子地蔵様。
奪衣婆(だつえば)は、三途川(葬頭河)の渡し賃である六文銭を持たずにやってきた亡者の衣服を剥ぎ取る老婆の鬼。脱衣婆、葬頭河婆(そうづかば)、正塚婆(しょうづかのばば)姥神(うばがみ)、優婆尊(うばそん)とも言う。奪衣婆が剥ぎ取った衣類は、懸衣翁という老爺によって衣領樹にかけられる。衣領樹に掛けた亡者の衣の重さにはその者の生前の業が現れ、その重さによって死後の処遇を決めるとされる。 俗説ではあるが、奪衣婆は閻魔大王の妻であるという説もある。(wikipediaより)

sainyouji_2017_01_006.jpg sainyouji_2017_01_005.jpg sainyouji_2017_01_004.jpg

"霊場巡礼in栃木"に"獨鈷山西明寺(芳賀郡益子町)"を掲載しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち寺院カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはetcです。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。