那珂川町の最近の記事


まほろばの湯 まほろばの湯

栃木県那須郡那珂川町小川にある日帰り温泉"まほろばの湯"を紹介します。
まほろばの湯は、那珂川の東側の丘陵地帯に点在する馬頭温泉郷とは離れていて那珂川の西側に"まほろばの湯"はあります。
この周辺には、那珂川町小川庁舎や温泉公園などが整備されています。
今回は、温泉施設内の写真が撮れませんでしたのでパンフレットでの紹介になります。

浴場は、内湯と露天風呂が一か所づつあります。
内湯には、電気風呂、水風呂、 ジェットバス、気泡浴、遠赤外線サウナなどがあります。
泉質は、ナトリウム硫酸塩・塩化物泉(ボウ硝泉)、別名脳卒中の湯と呼ばれています。
また、飲泉所があり飲泉も出来るそうです。
効能は、 動脈硬化・慢性婦人病・糖尿病・痛風・慢性胆のう炎など。泉質別適応症として 虚弱児童・動脈硬化症・慢性婦人病・痛風などに効果があるといわれています。
入浴料金は、大人 500円 小学生 300円
営業時間は、10:00~21:00

まほろばの湯(湯親館)オフィシャルサイト
栃木県那須郡那珂川町小川1065番地
TEL 0287-96-6100


閑話休題
まほろばの湯への途中、那珂川町矢又にある鷲子山上(とりのこさんしょう)神社へ参拝してきました。
私は2度目の参拝で30年ほど前に来た覚えがあります。
この神社は標高460メートルの山の上にあり、栃木県那珂川町と茨城県常陸大宮市の県境に位置し神社本殿を二分するように建てられています。

"Maywindのつぶやき"に鷲子山上神社(那珂川町)をUPしましたのでご覧ください。

鷲子山上神社

鷲子山上神社はフクロウの神様として有名で、境内には多くの石造りのフクロウ像があります。
石像を撫でるとご利益があるというので全てのフクロウ像を撫でてきました。

鷲子山上神社 鷲子山上神社

鷲子山上神社 鷲子山上神社 鷲子山上神社

鷲子山上神社社務所 オフィシャルサイト
栃木県那須郡那珂川町矢又1948


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

今回は、2013年12月に紹介した那珂川町和見地区にある霊泉の湯 神生館ですが、旧日帰り温泉in栃木では画像が消えてしまっているのでリベンジしてみました。(投稿画像は当時の写真です。)
只、現在は営業しているかどうかは不明なので興味のある方は連絡をして確認してみてください。

ここは、馬頭温泉郷の東方にあり那珂川町中心街から県道27号線を北上した和見地区にあります。
神生館は山間に開ける田んぼの中にポツンと建っていました。(地元の人に聞かないと分かりにくいかな?)
お昼前に着いたのですが誰もいなかったので入浴できるか電話をしてみました。
入浴は出来ませんでしたが、交渉してなんとか浴室等の写真を撮らせて頂きました。
ご主人に話を聞くと、東日本大震災で浴場の水漏れがあり、現在はやっていないとの事。(2013年12月現在)
しかし、宴会の利用等(土・日など)があるときは入浴できるそうです。
必ず連絡をして確かめてから行かれた方が無難なようです。
現在は、営業しているかどうかは分かりません。(要確認ですね)

神生館

上の写真が神生館の全景。

神生館 神生館

上の写真は、玄関とホールです。
ホールは畳張り、左手が大広間のようです。なかなか清潔そうな感じがしました。
玄関の上に掲げられた看板から察するところ宗教関連かな?とも思いました。
何故か、看板に書かれた"霊泉"という文字が印象に残りました。

神生館 神生館

上は、左側が男湯。右側が女湯。
湯は張ってありませんでしたが、太い無垢の木枠で組まれた浴槽はとても清潔な感じでした。

神生館 神生館 神生館

浴室から見た初冬の田園風景は何故か郷愁を誘います。(上左)
上中は、井戸でしょうか?
上右は、成分分析表です。

無色透明無味無臭の冷泉のようです。
ご主人の話ではラジウムが含まれているそうですが?
源泉掛け流し冷泉の為加温してあるようです。
行ったとき入ることが出来ませんでしたが、湯の感じはすべすべした感じが非常に強く、また飲泉も出来るようでした。

立ち寄り湯 800円。(要確認)
これもご主人の話ですが、同じ町内の広瀬温泉の"元湯東屋"と泉質が同じと言っていましたが?

神生館

ここ神生館の前には大きなハス沼があり、冬枯れしたハスが湖面を覆っていました。
花の最盛期には素晴らしい風景が見られるのではないでしょうか。

神生館 栃木県那須郡那珂川町和見319
TEL 0287-92-5878

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

ゆりがねの湯

栃木県那須郡那珂川町のゆりがねの湯を紹介します。

那珂川町の中心街から北西の小口地区、那珂川東岸に広がる馬頭温泉郷にあります。

ここは夕焼け温泉郷とも言われ、那珂川の川面に映す夕日が素晴らしい温泉としても有名です。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

受付で入浴料500円を支払い、チョットくつろげるロビー脇から入ることが出来ます。

脱衣所には、無料の篭棚とコインロッカー、洗面所があります。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

内湯は結構広く、窓からは那珂川の奥に高原山や那須連山を望むことが出来ます。

上と下左は、内湯に注ぐ湯口。右は、結構広い洗い場です。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

泉質は、アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)です。

温泉は、無臭・無色透明でとても綺麗な温泉です

泉温は、46.2(源泉温度)で、浴槽の湯温は40℃位で長湯するには最適です

加温・加水・循環濾過はしてあります

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・痔疾・うちみなど。(分析表参照)

日帰り入浴料金は、 500円(大人)300円(子供)

営業時間は、10:00~21:00

ゆりがねの湯

露天風呂からは広々とした風景が見られ、那珂川の川面に映る夕日の眺めは最高です。

風呂の湯温は40℃位で、のんびりと那珂川を見ながら浸かる露天風呂はとても癒されます。

特に、那珂川に映し出される夕日が沈む頃の風景は何とも言えないそうです。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

下は、施設内にあるレストランゆりがねです。

落ち付きのある洒落たレストランで、食事をしながら窓越しに見る風景も味も最高です。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

下は、分析表です。

ゆりがねの湯

下左は、ゆりがねの湯の由来と、ゆりがねの湯のパンフレットです。

遠い昔、この地で砂金が採取され、奈良の大仏にも利用された事は初めて知りました。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

ゆりがねの湯 観光情報
栃木県那須郡那珂川町小口1671-1
TEL 0287-92-3023

閑話休題。

那珂川町で日帰り温泉を利用するのは2度目です。

前回は、同じ町内にある八溝温泉を利用したことがあります。

八溝温泉は、個人で経営されていますが泉質が良いので有名ですよ。

私の温泉サイト日帰り温泉in栃木(旧)で紹介してあります。

那珂川町には、歌川広重の浮世絵などを展示した那珂川町馬頭広重美術館

いわむらかずお絵本の丘美術館なかがわ水遊園などがあります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

2016年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ


日帰り温泉in栃木map

温泉ブログアイカーブ