栃木県下都賀郡壬生町の栃木県営わんぱく公園の春を撮ってきました。
園内の花壇には春の草花が咲き乱れ、目にも優しい光景が広がっていました。
壬生町のわんぱく公園は、2000年に第17回全国都市緑化とちぎフェアーとして栃木県壬生町のみぶ会場と宇都宮市のうつのみや会場で開催されました。
懐かしい会場内の写真を載せてあります。
( Maywindのつぶやき) より
第17回全国都市緑化とちぎフェアマロニエとちぎ緑化祭2000回想録
おもちゃ博物館はわんぱく公園と隣接していますが県営のわんぱく公園とは別に壬生町で管理されています。
おもちゃ博物館には壬生町のおもちゃ団地で生産された玩具類が展示されています。
園内は、春らしく木々の芽吹きが見られ新緑から深緑への移ろいも楽しめます。
ゆめ広場からこどもの城を右手に見て新緑の林を抜けると風の原っぱに抜けます。
林を抜けた右手には、ぱなぱなのまちがあります。
広場にはメリーゴーランドなどの遊具もあり食事や買い物も出来ます。
風の原っぱ入口の左手には小さなメルヘンハウスがあります。
毎週土曜・日曜日には園内をわんぱくトレインが運航しています。
園内最大の夢花壇には目にも鮮やかな色とりどりの草花が咲き乱れています。
春の夢花壇には花苗74種類・約12,000株、球根24種類・約10,000球が植付けてあります。
壬生町おもちゃ博物館 鉄道模型のへやの前には等身大スケールのモルガというゾイドが置かれています。
かなりの迫力で内部も見られます。
栃木わんぱく公園 オフィシャルサイト
壬生町おもちゃ博物館 オフィシャルサイト