MovableTypeのレイアウトの崩れ

サイト構築ソフトMobableTypeで作成したレイアウトの崩れについて。
MovableTypeのCSSが動作していないのか、何処かで操作を誤ってCSSを書き換えてしまったのが原因かと思い画像を添えて検証してみた。
私の南摩ダムを紹介したブログ「南摩ダムにて」より検証してみた。
下の画像のようにメニュー・テキスト・画像などのレイアウトが左寄せに表示されてしまう。

正常なら下画像のように全体がバランスよく中央に表示される。
昨年までは正常に表示されていた。

 

ブログ記事から見ると2023年の秋ごろ迄は上図のように正常に表示されていたようだ。
MovableType7からMovableTypeProまでは正常だった。
この様にレイアウトが崩れてしまうのはCSSが反映されていないためと考えられる。
最終的に利用したMovableTypeProで作成したデータをFTPでアップロードしたデータを確認しても異常な点は確認できなかった。

只、最新版のMovableType8がリリースされため「南摩ダム」ブログを構築し直そうとして色々と弄ってしまったのが原因なのかと思っている。
MovableType8は、今までのインストール形式が幾分変わっていて”Movable Type 8の新機能「コンテンツの分離」”機能が理解できなかったのも原因の一つかもしれない。
また、今までデータベースサーバーのMyQSLバージョンを最新の8.0にそのまま替えてしまったのも原因の一つかもしれない。
後の祭りかもしれないが前バージョンのバックアップを全て取って置けばこの様な事態には成らなかったのではないかと悔やんでいる。

いずれにしても原因は分からず仕舞で諦めるほかないと思う。
MovableTypeの素晴らしさから時機を見てMovableType8を使いこなそうと考えている。

 

MovableTypeからWordPressへ

最近まで長年愛用してきたサイト構築ソフトMobableTypeから同じ構築ソフトWordPressに替えてみました。
理由は、MovableTypeで作成したデザインが何故か崩れて表示されてしまったことにあります。
MovableTypeのCSSが動作していないのが原因か分らない。
何処かで操作を誤ってCSSを書き換えてしまったのが原因かと思い色々と試してみたのだが復旧は無理なようだ。

上の画像のようにメニュー・テキスト・画像などのレイアウトが左寄せに表示されてしまう。
正常なら全体がバランスよく中央に表示されるのだが。

雲in栃木
(MovableTypePROで作成)

今まで、MovableType4からMovableType7・MovableTypePROで構築してきたが全てのレイアウトが左寄せで表示されてしまう。
多分、全体のCSSが動作反映していない為と考えられる。
(個人無料利用のため問い合わせなどサポートは無理なようだ。)
最新版のMovableType8がリリースされているがインストールの仕方が今までより複雑になったようだ。
何遍もインストールを繰り返してみたが上手くいかない。
そのような訳でMovableTypeは諦めてWordPressに鞍替えしたわけだ。

MovableTypeは個人で利用することは無料で構築できるので気に入っていたのだが残念です。
但し、会社のHPなど商用で利用するにはライセンスを取得しなければならない。
通常ライセンスでも税込みで99,000円する。
個人で趣味のブログなどを利用する場合、利用料金が無料とは有り難いものだ。
但し、サポートが無いため自分でのメンテナンスが必要。(かなり敷居が高い?)

WordPressに比べてテーマやプラグインが少ない。
また、記事などを更新するのにレアルタイム更新ではなく再構築する煩わしさもある。
ちょっと難しそうで導入するにも気が引ける感じもする。
個人利用は無料だが、WordPressのように初心者にも解るような解説サイトも少ないのが難点かな。
私が良く利用している解説サイト「小粋空間」が一番解りやすい感じがする。
でも、残念ながら今回のレイアウトの崩れに関する記事は無かったようだ。

MovableTypeでは以前からめんどいのでバックアップデータを採っていなかった。
バックアップを取っていれば作成した時のバージョンを入れなおして復旧出来たかもしれない。
この様な事態にならない為にも大切なデータのバックアップは取っておくべきだろう。
早速、WordPressで作成したブログのバックアップも取っておいた。
これで取り合えず安心できるかな?

その内、落ち着いたらMovableType8の導入に再挑戦してみようと思う。
慣れるとWordPressよりもシンプルで使いやすいかも?

錦秋の塩原 ’2024

塩原温泉(栃木県)に紅葉狩りに行ってきました。
ちょっと遅かったようで枯葉が目立ちましたが紅葉は真っ赤に色付き鮮やかな錦秋に彩られていました。
撮影地は塩原温泉でも最も人気のある紅の吊橋付近です。

塩原温泉街にある塩原もの語り館より箒川にある共同浴場もみじの湯。
色鮮やかな和傘が素晴らしく調和されていました。

下は、紅の吊橋から見た和傘。

下は、塩原ものがたり館内に飾られた吊雛と和傘。

紅の吊橋ともみじの中に埋もれた共同浴場もみじの湯。
11月下旬でもあり、もみじの紅葉も枯葉が目立ち今年の錦秋の塩原に終わりを告げていました。


撮影機材 Nikon D3200

 

 

Myblog Maywindのつぶやき を再開しました。

ブログの構築は以前使っていたMovableTypeからWordPressに変更しての構築です。
今回は、温泉記事・IT関連記事・Photo関連記事・一般記事などをMaywindのつぶやきに纏めて投稿します。