2009年11月~12月ごろの南摩ダム工事の様子です。
上は粟沢口上流付近で始まった南摩川仮排水路工事の様子。
下左は、県道付け替え道路の8号橋が出来る前の写真です。
下右は、上梶又付近から見た林道の様子。手前の川が南摩川。
下2枚は西ノ入り付近。
下左は、上梶又付近の完成した南摩川仮排水路。
右は、上南摩地区と上久我地区の境目付近。道路奥付近に南摩川の源流があります。
下2枚は初冬の室瀬の里。右の写真は収穫後の蒟蒻畑の様子です。
下2枚は、南摩川支流の源流付近。周りの山々は階伐されて切り株だけが残っていました。
下は、笹ノ越路地区で県道付替え道路1号トンネル付近。奥の山の斜面に1号トンネルが出来ます。
下左は、杓子沢付近の舗装された県道付け替え道路。
右は、工事が始まった杓子沢付近。手前奥に4号トンネルが出来ます。
下は、梶又付近から撮った南摩川仮排水路工事中の動画です。
2009年9月~10月ごろの南摩ダム工事の様子です。
上は、ダムサイト建設予定地で真っ白な蕎麦の花をバックにした室瀬地区の様子。
南摩川では石垣で整備した排水路の工事が進められていました。
上左は、旧梶又地区。右は、左の水路に流れ込む南摩川支流の出合い付近。
旧粟沢口から奥に入った地区でも排水路の整備が進められていました。
上右は、旧粟沢口最奥の地区。奥右手に見える禿山は原石山かな。
下左は、最奥で始まっていた工事の様子。右は、最奥の源流付近。
旧上梶又地区では排水路工事も完了し南摩川の澄んだ清流が流れていました。(下左)
右の写真は南摩川本流の源流付近で、水は冷たく澄みここには水神様が祭られています。(今でもあります)
下は、取り壊される前の旧鹿沼市立梶又小学校です。
下の動画は、2009年10月に撮影した仮排水路の工事の模様。
2009年8月ごろの南摩ダム工事の様子です。
上は、ダムサイト建設地でこの付近がもっとも狭く南摩川を挟んでダム堤体が造られるのでしょうか。
上は、旧粟沢口付近で左は旧道と工事用道路の分岐付近です。かなり整地されていますね。
右は、南摩川仮排水路トンネル。完成していますね。
上は、南摩川本流の護岸?整備工事の様子。左手から流入する沢の合流部付近。
下左は、本流に流入する沢の上流付近の山、水没する付近まで階伐されています。
右は、旧上梶又付近の南摩川本流の水路工事。
下は、上梶又付近で始まった工事用道路の拡張工事。
右は完全舗装された同じ場所です。右手の道路脇に火の見櫓が建っていました。
下は、杓子沢付近で始まった県道付け替え道路工事。畑には蒟蒻芋が作付けされていました。
右の写真の奥では県道付け替え道路の4号トンネル工事が行われていました。
2009年6月ごろの南摩ダム工事の様子です。
上はダムサイト建設予定地付近の様子。伐採も殆ど終わり右に見える青い尖がりは地質調査用のボーリングだったかな?
この頃から、室瀬地区に大きな現場事務所が出来本格的な工事が始まったようです。
また、旧口粟沢付近ではコンクリートプラントも建設されダムサイト建設に伴うトンネル工事も始まりました。
下左は、仮排水路トンネル工事と放流管敷設トンネル工事。右は仮排水路トンネル工事。
下左は、工事用道路の建設工事、奥に見える禿山付近に県道付け替え道路が出来る予定。
右は、旧笹之越路付近で始まった県道付け替え道路と1号トンネル工事の様子。
2009年1月から「南摩ダム・上南摩にて」に公開してきましたが、システムの不具合により表示出来なくなっていました。
今回、ダムin栃木サイト内に「南摩ダムアーカイブ」として新たに立ち上げてみました。
南摩ダム建設が本格的に始動した2009年頃から取材してありますのでどうぞご覧ください。
「南摩ダム・上南摩にて」ではブログ形式でその時々の様子も交えて紹介していましたが「南摩ダムアーカイブ」では画像がメインになっています。
上は2007年秋に撮った旧梶又小学校です。(現在は廃校され更地となっています。)
上左は、立木の伐採作業が始まったダムサイト建設予定地付近。右は、旧粟沢口付近。
下は、工事用道路の建設工事が始まった旧梶又地区。
下は、2007年秋に撮った旧梶又地区。