大慈山 永徳寺(市貝町)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

栃木県芳賀郡市貝町にある下野三十三観音霊場第十二番札所 大慈山 永徳寺です。
永徳寺は、市貝町の東方の観音山にあります。
観音山には村上城址があり、太い桜並木の奥には永徳寺への石段が続いています。

観音堂は昔、飛騨の匠によって作られ、現在の堂宇は慶長十年(1605年)に造作された総ケヤキ造り。
威圧するような白木造りの堂宇は、彫刻も素晴らしく風雪に耐えた歴史が深く感じ取れます。

永徳寺は弘仁六年(815年)に開山された寺です。
宗派は真言宗。
ご本尊は千手観音菩薩でお前立は鎌倉時代の作とされています。

観音山には村上城址があります。

永徳寺は、無住です。
御朱印は、檀徒代表の永山昭市様宅で頂くことが出来ます。(要確認)

下野三十三観音霊場第十二番札所 大慈山 永徳寺

  • このエントリーをはてなブックマークに追加