鹿沼市の最近の記事

nnm_2018_06_03_001.jpg

南摩ダム建設が行われている栃木県鹿沼市の上南摩地区を半年振りに訪れてみました。
ダム建設と言ってもその事前工事のダムの予定地内を走る県道を山の中腹に迂回する県道の付け替え工事です。
見た限りでは付け替え工事はまだまだ終わりそうもないようです。
上は、室瀬地区から見たダムサイト方面。
下左は、県道付け替え道路の6号橋(完成)と放流管トンネル
下右は、建設予定地の中央を縦断する工事用道路。前方に見える山の中腹を付け替え道路が走る。

nnm_2018_06_03_005.jpg nnm_2018_06_03_004.jpg

下は、旧粟沢口に立てられた工事の表示板。
これを見ると付け替え道路の完成はまだまだ先のようです。

nnm_2018_06_03_006.jpg

下左は、旧笹ノ越路地区に建設されたダム湖南岸を廻る道路かな?
下右は、県道付け替え道路第1号トンネル(完成)。

nnm_2018_06_03_003.jpg nnm_2018_06_03_002.jpg

半年振りに訪れてみたものの以前とほとんど変わりない雑草に覆われた荒れた風景が続く。
要所要所には柵が設けられ、危険防止のためか警備員が監視していて中に入ることは出来ない。
警備員さんの話に拠れば、野生のサル、シカ、イノシシなどが現れるそうです。
後、何年すればダムサイトの本工事に着工するのかな。
まだまだ、南摩通いは続きそうです。
思川開発建設所 オフィシャルサイト

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

2017_11_17_001.jpg

晩秋の上南摩地区を一年ぶりに訪れてみました。
室瀬の里はすっかり秋色に染まり、色付いた周囲の山々の中にひっそりと佇んでいました。
裸木の梢に残された真っ赤な子守柿は、まるで行く秋を惜しむかのようです。
静かなこの里にも、もうすぐ冬の足音が聞こえてきます。

2017_11_17_002.jpg 2017_11_17_010.jpg

室瀬から南摩ダム建設予定地付近を回ってきましたが、工事の進捗は一年前と殆ど変わっていませんでした。
所々に工事現場事務所がありましたが、多分、県道付け替え道路工事関係の事務所かと思います。
県道付け替え道路工事を最優先で工事している為か、ダム本体工事はまだまだ先のようです。
上左は、室瀬地区から見たダムサイト付近。
上右は、県道付け替え道路の6号橋と放流管トンネル。

2017_11_17_003.jpg 2017_11_17_007.jpg

上左は、ダムサイト上流を縦断する工事用道路。
後方の山の中腹には県道付け替え道路が建設されています。
上右は、旧梶又付近を流れる南摩川。
下左は、旧梶又付近の山の中腹で行われている地質調査のボーリング。
下右は、旧笹ノ越路地区に建設された県道付け替え道路第1号トンネル。

2017_11_17_008.jpg 2017_11_17_009.jpg

下は、室瀬地区から旧笹ノ越路付近までを撮った動画です。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

nnm_2012_05_001.jpg

上南摩にも新緑の季節がやってきました。
"南摩ダムアーカイブ南摩ダム2012年5月を追加しました。

nnm_2012_05_007.jpg nnm_2012_05_008.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

nnm_2011_09_007.jpg

サブサイト" 南摩ダムアーカイブ"に"南摩ダム2011年08~10月"を追加しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

サブサイト" 南摩ダムアーカイブ"に"南摩ダム2011年07月"を追加しました。
下は、県道付け替え道路に掛かる8号橋と4号トンネルです。

nnm_2011_07_001.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

晩秋の上南摩

| コメント(0) | トラックバック(0)

nnm_2016_11_18_011.jpg

晩秋の南摩ダム建設予定地の上南摩地区を訪れてみました。
ダムサイト建設予定地の直下にある室瀬地区は、すっかり秋色に変わっていました。
静まり返った室瀬の里は、時折吹く風に赤や黄色の落ち葉をはらはらと舞い散らせていました。

nnm_2016_11_18_001.jpg nnm_2016_11_18_006.jpg

山が狭まったダムサイト建設予定地付近を通り抜けると、右手に県道付け替え道路の6号橋とその下に打ち捨てられたような放流管トンネルが見えてきました。
舗装された工事用道路の脇には荒地が広がり、光を浴びたススキが風に揺れています。

nnm_2016_11_18_003.jpg nnm_2016_11_18_005.jpg

nnm_2016_11_18_007.jpg nnm_2016_11_18_008.jpg

下左は、旧粟沢口付近の旧道。
下右は、旧上梶又付近。
ここは私のお気に入りの場所で右手に薬師堂、左手に民家と停留場がありました。
その道の奥には、消防小屋と火の見櫓がありました。
想い出の写真と共に綴った手記 南摩をご覧ください。

nnm_2016_11_18_013.jpg nnm_2016_11_18_014.jpg

旧梶又小学校跡と浅間神社跡を通り過ぎると、裾まで秋色に化粧した富士山の様な山が真っ青な空に浮かび上がっていました。

nnm_2016_11_18_004.jpg nnm_2016_11_18_015.jpg

nnm_2016_11_18_012.jpg

これから、山々の木々は葉を落として裸木となり、上南摩にも冬の足音が忍び寄ってきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

サブサイト" 南摩ダムアーカイブ"に"南摩ダム2010年11月"を追加しました。

nnm_2011_01_001.jpg

上は、県道付け替え道路8号橋の橋脚部分の工事です。(2010年11月撮影)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

南摩ダムにて 初秋

| コメント(0) | トラックバック(0)

nnm_2016_09_15_003.jpg

8月25日に思川開発事業の継続方針が発表され、その後の現地を訪ねてみました。
室瀬橋から何時もの様に旧道を県道付け替え道路1号トンネルの入口がある笹ノ越路付近まで車を走らせましたが工事による変化は有りませんでした。
只、室瀬橋手前の以前思川開発の現場事務所があった場所では、護岸用のテトラが造られていました。
このテトラは、昨年南摩川下流の台風で崩れた護岸用のテトラでダム建設には関係ないとの事でした。

nnm_2016_09_15_001.jpg nnm_2016_09_15_002.jpg

帰りがけ、室瀬の里で蕎麦の消毒をされていた地元の方とお話しする機会がありそれなりの情報を得ることが出来ました。
思川開発事業の方から聞いた話ではダム本体工事に入るのは数年先(4年後、又はその数年後)ではないかという事らしい。
先ずは、県道付け替え道路が完成してから始まるので数年先になるのではないかと言うことです。
まだ、付け替え道路の橋やトンネルの工事が数か所あるそうです。
でも、ダム検証が終わりダム建設の継続が決まって良かったようなことを仰っていました。

下の蕎麦畑は数年前に撮った写真です。
今年は、天候不良で蕎麦の花が咲き揃わないとの事でした。

nnm_2016_09_15_004.jpg nnm_2016_09_15_005.jpg 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

2016_08_26_021.jpg

8月25日、ダム検証中であった思川開発事業の継続方針が発表されました。
ダム検証は、前政権が平成22年9月に国土交通大臣により新たな段階に入らないと言う指示でした。
南摩ダムもその対象になり、建設工事が中断されたまま6年の歳月が流れてしまいました。
そして、8月25日漸くダム建設工事の継続方針が発表されました。

2016_08_26_016.jpg 2016_08_26_014.jpg

私も2003年頃から上南摩の現状に惹かれ、現在まで上南摩地区の四季を撮り続けてきました。
撮り始めた頃は、丁度地権者が合意を得て離村されている最中でした。
その様子を私なりのカメラアイで数年撮り続けてみました。
ダム湖に沈むと思われる上南摩地区の山々が崩され、南摩川に這いつくばるように耕作された田畑が放棄され、荒地となってゆく光景は傍観者である私さえ何とも言えない寂しさを感じられずには居られませんでした。

2016_08_26_001.jpg 2016_08_26_017.jpg

何で、川幅の狭い堀っ子のような小川にダムなどを造るのか。
流れのない南摩川を見るたびに、その問いが私の脳裏を過っていました。

2016_08_26_019.jpg 2016_08_26_018.jpg

しかし、半世紀も前に突然降って湧いたダム計画に振り回された上南摩の人達の苦悩は幾何のものであっただろうか。
秋の気配を感じさせる今日、上南摩地区を撮ってきました。

2016_08_26_013.jpg 2016_08_26_006.jpg

下の写真は、県道付け替え道路1号トンネルの入口付近です。

2016_08_26_010.jpg 2016_08_26_002.jpg

2016_08_26_005.jpg 2016_08_26_004.jpg

2016_08_26_023.jpg 2016_08_26_011.jpg 2016_08_26_015.jpg

上南摩地区を撮り始めた頃に綴った手記(2004年1月)
手記南摩(FLASHで作成してあります。)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

nnm_2016_08_04_004.jpg

8月に入って久々に南摩ダム建設予定地付近を探索してきました。
建設予定地内の光景は以前からの変化はなく、夏の深緑の中に埋もれていました。
上は、県道付け替え道路の6号橋と放流管トンネル。

nnm_2016_08_04_003.jpg nnm_2016_08_04_009.jpg

上左は、室瀬地区から見たダムサイト付近。
右は、県道から見た県道付け替え道路の8号橋付近。

nnm_2016_08_04_006.jpg nnm_2016_08_04_001.jpg

上左は、旧粟沢口付近の工事用道路から見たダムサイト方面。
右は、南摩川に流れ込む支流の出合付近。

nnm_2016_08_04_005.jpg nnm_2016_08_04_008.jpg

上は、旧梶又付近から見た南摩川の様子。
下左は、旧梶又停留所付近。
右は、旧笹ノ越路地区の県道付け替え道路の1号トンネル付近。

nnm_2016_08_04_007.jpg nnm_2016_08_04_002.jpg

下は、最新の「思川開発事業監理協議会・幹事会」資料。

nnm_sryo_2016_08_002.jpg nnm_sryo_2016_08_003.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

2018年7月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

My Blog一覧

  ※Movable Typeで作成