ダムin栃木 ・ダムin栃木Part2に掲載していたダムデータの地図を作成しました。
利用したmapはgooglemymapです。(上写真)
主に栃木県内のダム施設・調整池・水門・頭首工など今迄に撮った写真を添えて作成しました。
これから、順次追加していく予定です。
スマフォでも見ることが出来るので便利かなと思います。
サイドバー上のdammapバナーより入れます。
ダムin栃木 ・ダムin栃木Part2に掲載していたダムデータの地図を作成しました。
利用したmapはgooglemymapです。(上写真)
主に栃木県内のダム施設・調整池・水門・頭首工など今迄に撮った写真を添えて作成しました。
これから、順次追加していく予定です。
スマフォでも見ることが出来るので便利かなと思います。
サイドバー上のdammapバナーより入れます。
栃木県日光市(旧今市市)大室地区にある大室ダムです。
このダムは、農業用水の安定供給を目的とし揚水機能を持った灌漑用の県営のダムです。
昭和58年に着工され平成14年に完成しました。
堤高は11.3m、堤頂長は178.25mのフィルダムです。
下は、大室ダムの排水口付近。
ダムの周辺には、大室ダム湖を一周できる遊歩道や一望できる展望台などがあり、今市市民の憩いの場として利用されています。
使用した画像は2012年5月に撮影しました。
大室ダムの詳細はこちらを参照して下さい。
・
2月6日、栃木市栃木文化会館で開催された"思川開発事業(南摩ダム)と県南市町~マズくて高い水はごめんだ~"を公聴してきました。
主催は、ムダなダムをストップさせる栃木の会・思川開発事業を考える流域の会・市民オンブズパーソン栃木で、午後1時30分から午後4時30分まで3時間の講演会でしたが興味ある多くの人たちが参加したようでした。
講演内容は、
思川開発は本当に必要なのか、その虚構を解明する(島津睴之氏・水問題研究家)
南摩ダム予定地の環境(高松健比古氏・栃木県自然保護団体連絡協議会代表)
思川開発事業をめぐる裁判の経過(大木一俊氏・弁護士)
思川開発事業が県南市町の水道に与える影響(早乙女正次氏・元栃木県職員)
南摩ダム予定地の鹿沼市の現状(高松健比古氏・栃木県自然保護団体連絡協議会代表)
栃木市議会での思川開発事業に関する発言(内海成和氏・元栃木市議員)
各氏、大型のプロジェクターを使いながらの講演でした。(下3枚)
最後には、質疑応答があり参加者からの質疑に各氏丁寧に応答して下さいました。(下右)
下は、配布された資料の一部です。(53ページあります)
資料の一部は水源連のサイトで見ることが出来ます。
後記として私の感想。
講師の各氏による講演は、南摩ダムがいかに無駄なダムであるかを今迄の経緯と共に大変分かりやすく丁寧に説明されていました。
今まで知り得なかった思川開発事業をめぐる裁判の経過なども大木一俊氏の詳しい経過報告で確認でき、この問題について大変ご苦労された事など。只、法律の面では疎い私なので難しい問題では理解できませんでした。
南摩ダム周辺の環境に関する問題や、南摩ダム建設後の利水に関する問題など利用する私たちが負うべき水道料金などの改定などには大変関心がありました。
今日の産経ニュースでは、建設工事が事実上凍結となった大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)について、国土交通省近畿地方整備局は8日、河川掘削などほかの治水対策案と比べ「ダムが最も有利」との評価を自治体側に示した。自治体側の同意が得られれば、凍結見直しにつながる可能性もある。
この様な最新のダム検証に関わる記事をみると、現在検証中である南摩ダムの行く末が案じられてしまいます。
私としては一介の傍観者に過ぎませんが、ダム建設の構想が1964年に発表されてから半世紀が経過し、今なお燻る南摩ダムの現状をカメラを通して記録してゆこうと思っています。
南摩ダムに関する参考サイト
八ッあしたの会
水源連
鹿沼のダム(ダム反対鹿沼市民協議会のサイト)
思川開発事業の関係地方公共団体からなる検討の場(第5回幹事会)の議事録
大規模な治水事業(ダム、放水路・導水路等)に関する会計検査の結果について
第三排水門の北側にある沼です。
カモなどの水鳥が群れを成して泳いでいました。
来月にはヨシ焼が始まり、葦原一面焼け野原になるのかな。
下は、第三排水門周辺から撮った動画です。
下は、第三排水門に行く途中にあった用水堀。
この用水路は第三排水門に繋がっています。
この船で魚でも捕るのでしょうか。
以前、この場所をモノクロで撮った覚えがありますが、船も風景も変わっていません。
渡良瀬遊水地(モノクロ FLASH使用)
渡良瀬遊水地の詳細はこちらを参照
平成28年のヨシ焼情報。
日時 平成28年3月19日(土)午前8時30分~実施します。
当日の雨天・強風(予報を含む)により延期になることがあります。
また、前日までの雨で下草が湿っている場合も延期になることがあります。
※ 延期の場合
(第1予備日):3月20日(日・祝)
(第2予備日):3月26日(土)
詳細は渡良瀬遊水地サイトをご覧ください
栃木県栃木市藤岡町石川地区にある第三排水門を紹介します。(渡良瀬遊水地内)
第三排水門は第三調節池の排水門です。その脇には第三越流堤があります。(下右)
越流堤とは、洪水が一定の水位になった時調整池内に流れ込むようにした堤です。
下は、いろいろな角度から見た第三排水門です。
※ 撮影レンズには偏光(PL)フィルターを使用しています。
下左は、第三排水門の上流付近。下右は、下流付近です。
下は、排水門に貼られたプレート。
下は渡良瀬遊水地のダムカードです。(ダムカードは"北川辺道の駅"敷地内の展示室でも頂けます。)
私のブログ"ダムin栃木"に渡良瀬遊水地の記事がありますのでご覧ください。
渡良瀬遊水地の詳細はこちらを参照
平成28年のヨシ焼情報。
日時 平成28年3月19日(土)午前8時30分~実施します。
当日の雨天・強風(予報を含む)により延期になることがあります。
また、前日までの雨で下草が湿っている場合も延期になることがあります。
※ 延期の場合
(第1予備日):3月20日(日・祝)
(第2予備日):3月26日(土)
詳細は渡良瀬遊水地サイトをご覧ください