2015年5月アーカイブ

黒部ダム再び(日光市黒部)

| コメント(0)

黒部ダム

前出の土呂部ダムの帰り、新緑に包まれた黒部ダムに寄ってきました。
黒部ダムは、2013年8月に初回訪れ今回で2度目の訪問。
土呂部ダム同様、眩しいくらいの新緑に包まれたその姿は素晴らしい。
ダム形式は、堤高28.7m、堤頂長150mの重力式コンクリートダムで、ダムの中でも1912年(大正元年)に竣工された歴史的にも古いダムです。
ダム施設の詳細は、"ダムin栃木"の黒部ダムをご覧ください。
今回は、新緑に包まれた黒部ダムを撮って来ました。

黒部ダム 黒部ダム 黒部ダム

上右は、石張りの曲線溢流型のアーチ型の堤体で建設当時のままだそうです。
奥に見える建物が管理事務所。

黒部ダム

上は、下流側から見た黒部ダム。アーチ型の堤体が良く分かります。
下右は、洪水吐門扉。

黒部ダム 黒部ダム

下は、ダム下流方面の風景。鬼怒川を横切る管は水圧鉄管です。
この送水管によって黒部ダムより鬼怒川温泉滝にある逆川ダムまで送水され、一時貯えられて鬼怒川発電所に送られます。
※ 逆川ダム(ウィキペディアより)
下右は、ローラーゲートから垣間見る残雪の日光連山。

黒部ダム 黒部ダム 黒部ダム

下は、栗山発電所で落差を利用して発電する水路式。
地図で確認すると、取水は土呂部ダムからみたいです。
発電の認可最大出力は42000kW、常時出力は5100kW。
東京電力で管理されています。詳しくはこちら

黒部ダム 黒部ダム 黒部ダム

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

新緑の土呂部ダム(日光市)

| コメント(0)

土呂部ダム

栃木県日光市土呂部地区にある新緑の土呂部(どろぶ)ダムを紹介します。
眩しいほどの新緑の中、ひっそりと佇むその光景は素晴らしく感じられました。

土呂部ダム 土呂部ダム

土呂部ダムは利根川水系土呂部川上流にあります。
土呂部ダムは、堤頂長56m、堤高21.6mの重力式コンクリートダム、総貯水容量は225千㎥、ローラーゲート1門、1961年着工1963年完成、東京電力(株)で管理されています。

土呂部ダム

丁度、菜の花が満開。そよ風に靡く菜の花の向こうに佇む土呂部ダム。
下左は、新緑に染まるダム湖周辺。
右は、昨年秋に撮った錦秋の土呂部ダム

土呂部ダム 土呂部ダム

下は、土呂部ダム周辺の2万5千分の1の地図。
右の地図から分かるようにダムサイト直下はゴルジュ地帯でかなり急勾配。
ダム便覧でも記事紹介されているように、下流側からの撮影は無理かな。写真があれば見てみたいですね。
下流側から撮影するには、余程足腰に自身がなければ無理ではないでしょうか。
しかし、ダムサイト下流側から見上げる土呂部ダムは圧巻でしょね。
余談になりますが、下地図の中央下の方に開運橋がありますが、この橋を渡って右手に行くと立ち寄り湯が出来る"開運の湯"があります。
私も昨年入って来ましたがなかなかの湯。何と云っても湯上りのおもてなしに感動しますよ。
今の時期は、山菜料理を味わうことが出来るのではないでしょうか。(地元の方が無料で提供しているみたいです。)

土呂部ダム地図 土呂部ダム地図

下は土呂部ダムの動画です。(画質を上げてご覧ください。)

下はダムサイトの様子。

下は、壁紙用に作成した新緑の土呂部ダムです。DLしてお使い下さい。
サイズは1920×1200ピクセルです。

新緑の土呂部ダム

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

高間木取水堰(宇都宮市)

| コメント(0)

高間木取水場

栃木県宇都宮市宮山田町高間木地区にある高間木取水堰を紹介します。
高間木取水堰は鬼怒川(西鬼怒川)より取水し高間木取水場から松田新田浄水場に送られ宇都宮市の上水として広く利用されています。
堰の規模など詳細は分かりませんが、引き上げ型の可動堰と起伏堰での構造かと思いますが写真から判断してください。

※ 第4期拡張事業 (昭和46.4 ~ 60.3)
第3期拡張事業後も水需要の増加にはまだ追い付かず,昭和46年に建設省(現国土交通省)施工の川治ダムを水源に,第4期拡張事業が始まりました。総事業費は 318億円で,昭和60年までの15か年継続事業で46万人への給水を可能にしました。松田新田浄水場,高間木取水場,高間木取水堰などが建設されました。 (給水能力 255,100m3/日 うち松田新田浄水場 100,000m3)
第1回宇都宮市上下水道事業懇話会より抜粋

高間木取水堰 高間木取水堰

下左は、可動堰の様子で右側に見える堰が高間木取水場に送られる水門口かと思います。
堰の下流では、男性が一人釣りを楽しんでいました。魚篭を覗いてみるとハヤらしき魚が十数匹。
から揚げにすると酒の肴に最高との事でした。因みに餌はサシとの事。(下右写真)

高間木取水堰 高間木取水堰

下3枚は、西鬼怒川の清い流れ。
水面には青空が映え、その下には川底が透けて見えました。

高間木取水堰 高間木取水堰 高間木取水堰

下は、高間木取水場と水路。

高間木取水場 高間木取水場

ここには、土木遺産とも云うべき逆木同門跡があります。(下左)
鬼怒川の水害に備える目的で明治三十年二月に起工し翌三十一年に竣工しました。(下右、説明板参照)
詳しいサイト 上河内町見て歩き

高間木取水堰 高間木取水堰

高間木親水公園での堤の桜の由来。(下左)
堤に咲く桜の老木。奥に見えるのは残雪の日光連山。

高間木親水公園 高間木親水公園

下は、親水公園で撮った2コマ。
右は、掲示板に張られた国交省氏家出張所からのお知らせ。
先ほど、136年ぶりにご開帳になった佐貫石仏奥の院のご案内。
因みに、佐貫地区には鬼怒川からの取水堰佐貫頭首工があります。

高間木親水公園 高間木親水公園 高間木親水公園

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ Twitterボタン

2017年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

My Blog一覧

  ※Movable Typeで作成



ダムin栃木map

  • ダムin栃木(旧)
    栃木県内のダム施設約30数ヶ所を紹介しています。
  •    
  • 風のつぶやき!
    南摩ダムにて(旧)に掲載していた2004年11月から2011年4月までの南摩ダムに関する記事を紹介しています。