どうする! raspberrypi(ラズパイ)

前回、raspberrypiで構築したファイルサーバーも不具合なく動作している。
raspberrypiに接続した350GのHDDに画像と音楽を入れて数台のPCとスマホから楽しんでいる。

PCやスマホからSNSに投稿する場合に重宝している。
スマホからはCXファイルエクスプローラーをgoogleplayからDLして音楽などを楽しんでいる。  

samba_2023_01.jpg samba_2023_02.jpg

上は、PCのエクスプローラーからraspberrypiに接続した350GのHDDにアクセスした画像。
この状態でHDDに書き込みも出来るので便利である。

ファイルサーバーにも幾分飽きてきたのでraspberrypiで楽しめるプログラムを検索してみた。
以前から気にしてたのだが、Webサーバーが面白そうなので遊んでみようと思う。

raspberrypiを利用したサーバーは数年前にインターネットアマチュア無線用として構築していた。
毎日アマチュア無線各局と交信するためにXLX854リフレクターを苦労して構築した覚えがある。

これも、raspberrypiを利用したWebサーバーなのだろう。
苦労して構築した経験が役に立つのかもしれない。

下が、私のXLX854リフレクターのダッシュボードです。

smba_2023_02_008.jpg

Webサーバーを構築するためにまずは16GのSDカードにraspberrypiOSをインストールとApache2をインストールして始めたいと思います。

使用するraspberrypiは3B+です。
構築環境はすべて揃いあとはプログラムを書き込むだけ。

何時もは、raspberrypiにモニターとマウス・キーボードを取り付けて作業するのだが、今回はraspberrypiOSをインストールしてOSの環境を整えSSHかVNCのリモート操作で構築していく予定です。

ここの所寒さが厳しいので炬燵に入ってノートパソコンで構築しようと思う。
テレビを見ながらでは手元が狂う恐れがあるのでスマホでYouTubeでも聴きながら始めよう。

因みに、若かりし頃夢中で聞いた1960年から1970年代にヒットした洋楽だ。
Mary Hopkin の Those Were The Daysを繰り返し聞いている。

「そんな日々でした」

明日からまた楽しみが増えたようだ!
Webサーバーの構築が完了したら改めて紹介しようと思っている。