どうする! Webサーバー(raspberrypi)

ラズパイでWebサーバーを構築してみました。
とりあえず、私のメインサイト「五月の風」をWebサーバーに登録してみました。

ラズパイで使うSDカードの容量は16GBなので「五月の風」のトップページだけを登録しました。
今回公開はせずwifiのみの家庭内Webサーバーとしてみました。

下左は、今回Webサーバーで構築した「五月の風」のトップページ。
下右は、公開している私のメインサイト「五月の風」のトップページ。

websave_2023_03_001.jpg websave_2023_03_002.jpg

Webサーバーの構築ソフトは、nginxを採用しました。
有名なApacheを採用しようかと考えたのですが、nginxの方がラズパイのスペックや高速化などの面から考えると構築しやすいようです。

16GのSDカードにraspberrypi OSを焼きこみSSH接続してteraTermとVNCでPCから遠隔操作でraspberrypiを設定。
その後、nginxをインストールして各種設定します。

下は、raspberrypiのフォルダの表示画面でindex.htmlが「五月の風」のトップページ。
windowsでは、PrintScreen(スクリーンショット)でPC画面をコピー&
ペーストして画像を加工できます。

raspberrypiではscrotがインストールされていますのでraspberrypi画面をスクリーンショット。
VNC接続したwindows画面上でraspberrypi画面をスクリーンショットしてみました。

それから、WinSCPでraspberrypiからwindowsに転送したのが下右です。
左側がwindows右側がraspberrypi側で簡単に転送できます。

raspi_001.jpg winspc_001.jpg

「五月の風」のHTML・CSS・imgをラズパイのhome/piにhtmlフォルダを作成しその中にcssとimgフォルダを作成して「五月の風」のデータを書き込む。
PCにラズパイのIPアドレス(ローカルアドレス)を入れて「五月の風」(写真左)が表示されればとりあえず完成です。

端折って説明しましたが、Webサーバーの構築で検索すればもっと奥の深い説明のあるサイトがあります。
難しくないので興味ある方は是非トライしてみてください。