2012年1月アーカイブ

南摩ダムサイト方面を望む

2009年1月から2011年11月までのデータを「南摩ダム・上南摩にて」で公開してきましたが、システムの不具合により表示出来なくなっていました。
今回、不具合を解消するために「南摩ダムアーカイブ」として新たに立ち上げました。
南摩ダム建設が、本格的に始動した時期からを取材してありますのでどうぞご覧ください。

寺山ダムin 栃木

| コメント(0) | トラックバック(0)

寺山ダムサイト

栃木のダム第3弾、矢板市に建設された寺山ダムを取材しました。
ここは、矢板市の北西7キロに位置し、高原山を水源とする宮川の上流に昭和60年2月に竣工されました。
ダム形式は、センターコア型ロックフィルダムです。

寺山ダム湖  tera_04.jpg

上左は、ダムサイトを下流から見た写真。
上右は、ダムの天頂より見た放流口付近。

寺山ダム放流口  寺山ダム放流口

上の写真は、寺山ダムの放流口付近です。
左が上流側、右が下流側。
寺山ダム湖  寺山ダム案内図

上左は、寺山ダム湖。右は寺山ダムの案内図です。

寺山ダム案内図  寺山ダム案内図

寺山ダム案内図

 
上の3枚は、寺山ダムの構成図の案内。

寺山ダム近辺は自然がたくさん残されており、宮川の上流には栃木県民の森、その奥にはレンゲつつじの群生地で有名な八方ヶ原があります。
また、ダムの近くには724年に創建されたという真言宗智山派の寺院、寺山観音寺があります。

赤川ダム

栃木のダム第2弾、宇都宮市にある赤川ダムです。
この日は天気もよく、バックに控える古賀志山も冬空に映えていました。
赤川ダムは宇都宮市の西方上福岡町細野地区に建設されたダムで昭和43年3月に竣工されました。
周辺の山は、冬場の低山ハイクのメッカであり、この時期は多くの登山愛好者が訪れています。
また、1990年の世界選手権を記念して始まったジャパンカップサイクルロードレースのメイン会場で昨年の10月に第20回が開催されました。

赤川ダム  赤川ダム

左の写真は、ダムサイト上の遊歩道。
右の写真は、赤川ダム湖への流れ込み付近。この上流に細野ダムがあります。今回は取材出来ませんでしたので日を改めて取材したいと思います。

赤川ダム排水口付近  赤川ダム排水口付近

上の写真は、赤川ダム排水口付近です。

  赤川ダム

上の写真は赤川ダムの案内板です。

赤川ダムサイト構成図

上の写真は赤川ダムサイトの構成図です。

赤川ダム周辺地図

上の地図は赤川ダム周辺の地図、管理事務所にて取得できます。

 

栃木のダム新設

| コメント(0) | トラックバック(0)

"南摩ダムにて"ブログに"栃木のダム"を新設することになりました。
現在、南摩ダムが政府によるダム検証の段階のため、進展がありませんので栃木県内のダムを遍歴することになりました。
栃木県内には多くのダムが建設されていますが、なるべくダムに関する多くの情報を載せていきたいと思っております。
栃木のダムに関するある程度の情報が纏まりましたら新たにサイトを新設する予定です。

先ずは、矢板市にある塩田ダムをUPしたいと思います。

塩田ダム

上の写真は塩田ダムの全景です。
塩田ダムは矢板市の北西に位置し、農業水利施設としての機能をもったダム施設です。
塩田ダム排水施設  塩田ダム排水施設

上の写真は塩田ダムの排水施設です。

塩田ダム  塩田ダムの解説

上左は、塩田ダムサイト下からの写真。
上右は、塩田ダムの開設版です。

塩田ダムにて  塩田ダムからの眺め

この塩田ダムは栃木県の田園風景百選に選ばれており、ダムサイトからの眺めは素晴らしいものでした。
早苗の春、そして収穫の秋の眺めはまた格別ではないかと思います。  

粟沢口付近

新春第2弾として、私の想いでの場所を撮ってみた。
上の写真は、粟沢口付近よりダムサイト建設予定地方面で、丁字路付近にはバスの停留場があった。左の道に入ると粟沢方面で、奥では県道付け替え道路の工事が進められている。

粟沢口付近   粟沢口付近

上2枚の写真は、同じ粟沢口付近です。
左は、南摩川に掛かる橋を渡ると川を背にして大きな民家が建っていました。
その背後の道路は工事用道路です。
右は、橋の上から見た南摩川です。

上梶又付近   上梶又付近

上の2枚は私が上南摩に通い始めて一番好きな場所でもあり、最も想いで深い場所でもある。
左の写真の左端には、一軒の民家があった。
その民家の横にはバスの停留場があり老夫婦が住んでいた。
その昔、鹿沼から賑わいを乗せてきた乗り合いバスがこの停留場で降り、商いを営んでいた老夫婦の出迎えを受けたのであろうか。そんな空想が頭を過ぎる。
右の写真は、上梶又停留場付近から旧梶又小学校付近を見たものです。
この写真の左側には上南摩地区で唯一の消防小屋があり、その向こうには火の見櫓が建っていた。
この火の見櫓は、遠くから眺めると貴婦人が傘を持って立っているような素敵な光景であった。
しかし、この想い出にある様な懐かしい光景はもう見ることは出来ない。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

粟沢口よりダムサイト予定地付近を望む

新年明けましておめでとうございます。
本年も南摩ダムにてを宜しくお願い申し上げます。

昨年、12月24日に2012年度の政府予算案が閣議決定されました。
その中で、鹿沼市に建設予定されている南摩ダムの今年度当初予算案は7億4400万円が計上されました。
現在、南摩ダム建設に於いては、ダム建設の是非を問う再検証が引き続きおこなわれております。
今回の予算増額分は、付け替え県道の工事費と調査費などとされる。

ダム検証に於いて、国民の最大の関心事はもめにもめた国内最大級の八ッ場ダム建設の是非であっただろう。
しかし、その裁定は一転して建設続行と決まった。
本体工事関連の事業費は18億円、生活再建関連に117億円。

今回の八ッ場ダム建設工事続行決定により、南摩ダムの行く末は今後どの様に裁定されるのであろうか。

 

追伸
昨年まで、発信してきました"南摩ダム・上南摩にて"はサイト作成環境上の不具合により、こちらのサイトに移譲致しました。
名称も"南摩ダムにて"と改称し、新たに2012年を迎えるとともに南摩ダム建設予定地周辺の情報を発信して行こうとおもいます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

昨年までの南摩ダムに関する情報は、今までとおり"南摩ダム・上南摩にて"で確認できますので、こちらの方も宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


私たちのウェブサイトは、Movable Typeと汎用テンプレートセットを使って生まれ変わりました。汎用テンプレートセットを使えば、Movable Typeを使って新しいウェブサイトを誰でも簡単に、実際に数回のマウスクリックだけで立ち上げることができます。ウェブサイトのためのブログを作成して、汎用ウェブサイトのセットを選んで、再構築するだけです。ほらご覧のとおり!Movable Type のおかげでこんなに簡単にウェブサイトを作成できました!

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。