2012年8月アーカイブ

南摩ダムにて

最近、南摩ダムに関する記事が少なくなってきたが下野新聞29日の朝刊に最近の記事が載っていた。
記事の内容は、「ムダなダムをストップさせる栃木の会」など県内3つの市民団体が28日に県と鹿沼市に同事業から撤退するよう申し入れた。
「本県は思川開発に参画して水源を確保しても使うあてがない。」などと言う申し入れ書で、6月末に開かれた国の検証会議で、本県が水需要に関する資料を提出できなかった点などを挙げ撤退すべきとの見解を示した。
現在、ダムサイト等の建設工事は国のダム検証により中止されているが、近い将来、検証結果が国から提示されるのではないのだろうか。

下野新聞社南摩ダム関連記事


 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

今市ダムin栃木

| コメント(0) | トラックバック(0)

今市ダムにて

今市ダムは、鬼怒川の支流砥川の上流に建設されたダムで、昭和54年10月に着工し、昭和63年7月に運転開始されました。
純揚水式発電所としては国内最大級で、栗山ダム(上のダム)と今市ダム(下のダム)から成っています。
今市ダムに行くには、日光市の高徳手前より西に入り砥川を上流に向かって行きます。
この砥川は、渓流釣りでも有名で私も昔良く通った思いで深い川です。
休日でも原発事故の影響か釣りする人も余り居なく、交通量は非常に少ない所で、私が訪れたときは誰も居なくちょっと寂しい気がしました。

今市ダムサイト  今市ダムサイト

上左の写真は、ダムサイト上流側。右はダムサイト下流側です。
下の写真は今市ダム湖です。

今市ダム湖

今市ダムの上側には栗山ダムがあり、栗山ダムから524mの落差を利用して発電される仕組みになっているそうです。(下の説明版参照)
ダムサイト奥にはトンネルがありダム湖の奥に見える橋へと続くのですが、今回は一人で行ったのでトンネルを抜ける勇気も無く、写真を撮って早々に引き上げてきました。
ここは、広葉樹が多くこの秋には素晴らしい紅葉が期待できるのではないか。
その時は、このトンネルを通って奥まで行こうと思っています。
また、栗山ダムにも栗山の日陰から進入出来そうなので次回にでも行って見ようかと思います。

今市ダム説明板  今市ダム説明板

今市ダム説明板


 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

湯西川ダムサイト

日光市湯西川地区に建設されていた湯西川ダムを見てきました。
湯西川ダムは、栃木県内のダムではもっとも新しく建設されたダムです。
鬼怒川水系のダムには、五十里ダム・川治ダム・川俣ダム、そして最近竣工した湯西川ダムの4基があり、それぞれの役割を持っています。
湯西川ダムは、鬼怒川水系の湯西川に1982年に着工されたダムで、有効貯水量は7200万立方メートル、ダムの高さ(堤高)は119メートル、ダムの長さ(堤頂長)は320メートルの重力式コンクリートダムです。
湯西川ダムには何度か訪れているのですが、県道付け替え道路周辺に建設されている建物などはまだ整備中でした。現在は、ダムの湛水を開始しているそうです。
今回は、運が良くダムサイト直下まで入ることが出来ました。
ダム直下より見上げた湯西川ダム本体の雄大さは、今までにない格別なものがありました。

湯西川ダムサイト   湯西川ダムサイト

 

湯西川ダムサイト  湯西川ダムサイト

湯西川ダム湖  湯西川ダム説明板

下の写真は、数年前に撮った写真でダムサイトが建設されています。

湯西川ダムサイト

湯西川ダムについては下記のサイトで確認できます。

鬼怒川ダム統合管理事務所
湯西川工事事務所

 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

南摩にて 夏

| コメント(0) | トラックバック(0)

一号トンネル

2か月ぶりに南摩ダム建設予定地を取材してきた。
ダムサイト建設予定地から県道付け替え道路の出口(笹之越路地区)までは、今までの工事はすでに終了していた。
上の写真は、笹之越路地区に建設中だった1号トンネルの様子です。
こちらから覗き込むと暗闇の奥に出口(入り口)光を確認できた。

笹之越路地区  笹之越路地区

上左の写真は、笹之越路地区でここに1号トンネル建設用のプラントがあった所で、今は更地となっている。
上右の写真は、鹿沼市上久我地区からの道が付け替え道路に分岐する地点です。

旧梶又地区

上の写真は、旧梶又地区で不法投棄禁止看板の所には火の見櫓が建っていた。
この不法投棄禁止の看板はダム建設予定地である上南摩地区のいたる所で目につき、人家もなく荒れ果ててしまったこの地区への不法投棄が後を絶たないのではないだろうか。

粟沢口付近

上の写真は、粟沢口付近の南摩川の様子です。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

このアーカイブについて

このページには、2012年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年5月です。

次のアーカイブは2012年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。