2012年10月アーカイブ

湯西川ダムin栃木 Part3

湯西川水の郷にて

 先日、妻の兄弟会があり1泊2日のスケジュールで日光・湯西川方面を散策してきました。
天気は上々でしたが山の色付き具合はまだ早かったようです。
今年は、暖かい日が長かった為か10日ほど遅れているようでした。
今日、10月27日は、日光地方の紅葉情報では最盛期で、中禅寺方面へ向かう交通もかなり混雑しているのではないかと思います。
上の写真は、湯西川温泉郷にある観光センターで2011年7月にオープンした"水の郷"という素晴らしい観光施設です。

湯西川水の郷にて  湯西川水の郷にて

上左の写真は、"水の郷"の全景です。
右の写真は、センター内に設けられた足湯施設です。
"水の郷"本館内にはお土産店やレストランもあります。
本館にある温泉浴場はまた格別で、アルカリ性単純温泉で加水なし、加温なし、消毒なしの源泉掛け流しの湯を500円でゆっくりと堪能できます。
ここは、私のお勧めする日帰り温泉の一つで、雪が降る前にもう一度行きたい温泉です。

湯西川水の郷にて  湯西川の清流  

上左の写真は、"水の郷"施設内にある足湯です。
右の写真は、"平家の里"にある湯西川に掛かる吊橋より見た光景です。
私も20年ほど前、この清流に魅せられて渓流釣りに足繁く通った所です。
この本流の下流にある前沢の最奥は、私のホームグラウンドでもあり天然の岩魚が釣れた場所でした。
今は渓流釣りは止めてしまいましたが、十数年前に一度前沢の奥まで行ってみましたが堰堤が各所に出来てしまい釣りにならなかった想い出があります。

しかし、湯西川ダムが出来てから久しぶりに湯西川に来て見ましたが、湯西川ダムによる国の整備事業で県道付け替え道路沿いに移転した集落の変わり様には驚きました。
近代的な住宅が立ち並び、昔は秘境と言われた地とは思えないほどの変わりようでした。
私が20歳の頃は、湯西川温泉は栃木県の秘境の地と言われ、湯西川沿を走る狭い道路はバスなどがすれ違いも出来ないほどの狭さで危険な道でした。
それが今、山を貫くトンネルが数箇所出来、道路も広くなりスピードを出して走行する事も可能になりました。
湯西川は平家の落人伝説で有名ですが、その当時を伝える観光施設"平家の里"があり、ここも一見の価値があるのではないかと思います。

湯西川からの帰りに、義兄のお勧めで五十里湖の畔にある蕎麦の店"湖畔亭ほそい"で食事をしました。
ここは栃木県内でも美味しい蕎麦で有名で、当日も店内は満席の盛況でした。
ここで味わえる"そばかき"は、昔懐かしい素朴な味で格別でした。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

湯西川ダムin栃木 Part2

今回は、前回に引き続き湯西川ダム第2弾の紹介です。
2009年9月に現政権の民主党が表明したダム事業見直し宣言により全国各地で建設が進められていたダム工事が中止になった。
その当時、栃木県内では日光市湯西川地区で建設されていた湯西川ダム、鹿沼市上南摩地区で建設が始まっていた思川開発(南摩ダム)がダム検証の対象となり両ダム工事がストップされた。
そして、12月25日の新年度政府予算案の発表で湯西川ダムは完成まで事業継続が決まり、私が拘って取材している南摩ダムは検証続行とされ、この時点で両ダムの命運が分かれてしまった。
そして、湯西川ダムは順調に工事が進められ10月6日に完成式を迎えることができました。
南摩ダムについてはいまだに検証結果が得られず工事は中止に成ったままである。
そんな中、2011年12月現政権は八ッ場ダム工事の再開を決定した。

このようなダム検証により複雑に揺れ動いている中で完成を迎えた湯西川ダムを見学した時の私の心の中も何故か複雑なモノを感じとっていた。 

湯西川ダム  湯西川ダム

上の写真は、堤体の両側の岩着部です。
下の写真の様に堤体の岩着部の表面はコンクリートで幾何学模様に造られていました。

湯西川ダム  湯西川ダム

下左は、管理棟方面から見た天頂部の通路と取水操作棟などです。
右は、管理棟左手にある駐車場と広場です。

湯西川ダム  湯西川ダム

下左は、県道付け替え道路より微かに見えたダムサイト上流側から見た湯西川ダムとダム湖です。
右は、湯西川ダムの案内板。

湯西川ダム  湯西川ダム

それから下の写真が湯西川ダムで発行されているダムカードです。
ダムカードは、ダム管理事務所で頂く事が出来るので是非もらって下さい。
大きさは名刺大です。
今の私にとってダムカードを集めるのが唯一の楽しみでもあります。

湯西川ダム発行のダムカード  湯西川ダム発行のダムカード

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

湯西川ダムin栃木 Part1

湯西川ダム

10月6日、完成式が行われた栃木県日光市湯西川地区にある湯西川ダムに行ってきた。
湯西川ダムは、栃木県内に建設されたダムの中では最も新しく、2008年に着工され2012年10月に完成したダムです。
栃木県日光市西川に建設された利根川水系湯西川を堰き止めた重力式コンクリートダムで国土交通省が管理している。

湯西川ダム

ダム堤頂部の通路を歩いてみたが、新しいダムだけに見る感動がひしひしと伝わってくる。
今、 ダムが完成した後に行う貯水してダムに問題がないかをチェックするための試験湛水が行われており、ダムサイト下から勢い良く排出される光景には圧倒された。

湯西川ダム  湯西川ダム

上左は、ダム堤頂部から見た排水の様子。
右は、湯西川湖です。
今回、湯西川ダム管理事務所で発行されているダムカードを頂きましたので次回Paret2でUPしたいと思います。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

大室ダムin栃木

大室ダムにて

日光市(旧今市市)大室地区にある大室ダムです。
このダムは、農業用水の安定供給を目的とし揚水機能を持った灌漑用の県営のダムです。
昭和58年に着工され平成14年に完成しました。
堤高は11.3m、堤頂長は178.25mのフィルダムです。

大室ダムにて

ダムの周辺には、大室ダム湖を一周できる遊歩道や一望できる展望台などがあり、今市市民の憩いの場として利用されています。

大室ダム排水口  大室ダム排水口

上左は、大室ダムの排水口。右は排水口を下流より見た写真です。
  大室ダム案内板

 

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

塩原ダムin栃木

塩原ダム湖ともみじ谷大吊橋

上の写真は、塩原ダム湖とダム湖に掛かるもみじ谷大吊橋です。

吊橋の全長320メートルで無補剛桁歩道吊橋としての長さは本州一です。
吊橋の中央から眺めと下を見た時の恐怖感は圧巻です。

塩原ダムサイト  塩原ダムサイト

上左は、塩原ダムサイト上流より見た写真。
上右は、ダムサイトの堤頂付近です。
この塩原ダムに行くには、矢板市から関谷方面への県道30号を北上し箒川の橋の手前を左折していく事が出来ます。
ここには広い駐車場があり、ちょっとした公園もあって散策するには良いところです。
また、塩原ダム湖に掛かるもみじ谷大吊橋を渡る事も出来ます。
塩原ダムは、1978年に完成した重力式コンクリートダムで堤高60m、堤頂長240m。
塩原ダム湖  塩原ダム案内板

上左は、塩原ダム湖。右は塩原ダムの案内版です。
また、管理事務所でダムカードを頂く事が出来ましたのでUPしてみました。
ダムカードも10枚ほど溜まりました。

塩原ダムカード  塩原ダムカード

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

このアーカイブについて

このページには、2012年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。