栃木のダムの最近のブログ記事

沼原調整池in栃木

沼原調整池

沼原調整池は栃木県那須塩原市板室地区に深山ダム(下池)の上池調整池として昭和49年造られました。
目的は、同じ板室地区の深山湖(深山ダム)にある沼原発電所で発電するための施設です。
沼原発電所は、沼原調整池に溜められた水を深山ダムに流し落とし、その落差を利用して発電する揚水発電です。
型式はアスファルト遮水壁型ロックフイルダム            
提高は38m
提頂長は1597m
総貯水量は 4,336千m3


沼原調整池   沼原調整池

上右は、沼原調整池(上池)と深山ダム湖(下池)との位置関係と発電方式を解説した案内板です。
下は、沼原湿原より見た沼原調整池の土手です。この奥に調整池があります。
この沼原調整池には柵が設けられ立ち入ることは出来ません。

沼原調整池  沼原調整池

下左は、沼原湿原から行くことの出来る深山ダムへの標識。
右は、周辺地図です。この地図では北方向が下になっています。

沼原調整池  沼原調整池

下左は、深山ダム湖サイトにある沼原発電所。
下右は、沼原調整池の案内板です。

沼原発電所  沼原調整池

沼原ッ湿原の動画をUPしました。(画質720p以上でご覧ください)
URL http://www.youtube.com/watch?v=QCxnliTNcdY&feature=youtu.be

URL http://www.youtube.com/watch?v=ntHkzrA8Etc


沼原湿原の様子を"JG1UEVinアマチュア無線"にUPしてあります。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ     

ダムin栃木 スマフォサイト

sumafo_01.jpg

新しくスマートフォンサイト"ダムin栃木"を開設しました。
PCサイトは引き続き掲載していきますが、スマフォサイトでも簡単な紹介を掲載していきます。
簡単に作ったサイトですが、こちらも是非ご覧ください。

"ダムin栃木" URL http://maywind.sakura.ne.jp/gogatusumafo/tochidam/tochidam-top.html

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ     

足尾ダムin栃木

足尾ダム

今回は、栃木県日光市足尾町にある足尾ダムを紹介します。
足尾ダムは、渡良瀬川上流に昭和25年から昭和29年にかけて完成した砂防ダムです。
その規模は、長さ204m、高さ39m、計画貯砂量は500万立方メートルの重力式コンクリート砂防ダムです。
下左は、足尾ダムの全景。
下右は、銅橋を前景にした足尾ダムです。
銅橋(あかがねはし)の先には銅親水公園が整備されており、足尾の歴史と自然が紹介された足尾環境学習センターがあります。

足尾ダム  足尾ダム

下左は、足尾ダム上流付近の写真。
右は、足尾ダム下流の様子です。

足尾ダム  足尾ダム

下は、足尾ダムと銅親水公園の案内図です。

足尾ダム  足尾ダム

下左は、足尾銅山周辺の案内図。
右は、渡良瀬川源流の碑です。

足尾ダム  足尾ダム

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ     

庚申ダムin栃木

庚申ダム管理所 

 今回は、日光市足尾町の庚申ダムを紹介します。
このダムは、渡良瀬川の支流庚申川に建設されたダムで栃木県が管理しています。
着工は1975年完成は1985年で発電を目的にした重力式コンクリートダムです。
ダムの天頂には、一際目立つローラーゲートが一基聳え立っています。
また、このダムの規模からしては大きすぎる管理所がとても印象的でした。

庚申ダム貯水湖  庚申ダム

上左が一際目立つローラーゲート。
右の写真は、ダム貯水湖上流より見た庚申ダムです。  

庚申ダム貯水湖  庚申ダムより下流

上左は、ダム貯水湖の様子で水の色がとても印象的でした。
 右の写真は、庚申ダムより見た下流付近です。 

庚申ダム案内図  庚申ダムデータ

上左の写真は、庚申ダムの概要を記した案内板です。
右は、庚申ダムと足尾発電所の概要を記した案内板です。
また、下の写真は庚申川と渡良瀬川上流付近、足尾町を取り囲む山々の案内図です。

案内図 

栃木県営足尾発電所庚申ダム操作規程〔企業局電気課〕

追記 
庚申ダムから庚申川に沿って車を走らせると、小滝地区に残る小滝精錬所の廃墟跡を見ながら銀山平に着く。
ここには、銀山平キャンプ場があり、その脇には国民宿舎"かじか荘"がある。
下の写真が、"かじか荘" であるが今月中は休館しているそうである。
ここを訪れた時はまだ営業していて、「美肌の湯」ともいわれるすべすべとした"庚申の湯"を堪能した覚えがある。
また行きたい温泉でもある。 

銀山平にて

また、ここ銀山平は国の特別天然記念物に指定されている庚申草の自生地庚申山への中継基地で、ハイカー達のメッカともなっている。
私が庚申の湯に入っているときも数人のハイカーが汗を流していた。
下はその案内板です。

国民宿舎かじか荘

銀山平にて  銀山平にて

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ     

川俣ダムin栃木

川俣ダムにて

今回は、2年前に撮った栃木県日光市川俣地区にある川俣ダムを紹介します。
訪れた日は天候に恵まれ、眩しい程の錦秋に包まれた川俣ダムを撮ることができました。
上の写真は、展望台より見た瀬戸合峡で、吊橋はダムサイト直下に掛かっています。 

川俣ダムサイト

上の写真は、吊橋より見た川俣ダムサイトです。
このダムは、利根川水系鬼怒川に建設された堤頂長117m、堤高131m のアーチ式コンクリートダムで、1957年着工1966年に完成しました。

川俣ダムサイト  川俣ダムサイト

上左は、ダムサイトの管理棟でその上には川俣ダムと瀬戸合峡が一望できる展望台です。
上右は、展望台から見た管理棟と瀬戸合峡に掛かる吊橋です。
この場所から吊橋までは歩いて見学することが出来ます。
下左は、川俣ダムのアーチ型の堤頂です。下右は、川俣ダム湖の様子です。 

川俣ダム  kawamata2011_10_23_003.jpg

  下の写真は、展望台付近より撮ったダムサイト下流の様子。ここから見た景色は非常に素晴らしく又来てみたいダムの一つです。

kawamata2011_10_23_007.jpg 

下の写真は、五十里ダムの管理棟の案内板で鬼怒川3ダムの説明がされていました。 

川俣ダムデータ  川俣ダムデータ

kawamata2011_10_23_010.jpg 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ     
 

東荒川ダムin栃木

東荒川ダム

上の写真は、塩谷郡塩谷町上寺島にある東荒川ダムでダムサイト上流付近から見た写真です。
ここは、高原山の南方にあり那珂川水系の荒川の上流に位置しています。
近くには鳥羽の湯という温泉宿があり、湧き出る鉱泉は薬効の良さで人気があるそうです。
また、鳥羽の湯から下流の荒川水系は私の渓流釣りのホームグラウンドで、以前、フライフィシングで山女を相手に楽しんだ川でもあります。

東荒川ダム  東荒川ダム湖

上左は、ダムサイト左手より見た写真。
上右は、東荒川ダム湖です。
ダム湖の上流付近にはレストハウスと公園があり、裏手のほうには高原山より湧き出る地下水をダム湖に導水するトンネルから全国名水100選にも選ばれた尚仁沢の名水が流れ込んでいます。
また、この名水を使った蕎麦をダム湖を見ながら堪能することができます。  

東荒川ダム  東荒川ダム 


上の写真左は、ダムサイト放流口上部より見た下流付近。
この下流に、鳥羽の湯温泉があります。
右は、ダムサイト南側より見た東荒川ダムで、奥の方に管理棟があります。

東荒川ダムデータ 東荒川ダムデータ

上の写真は、東荒川ダムの案内板でダムのデータが確認できます。
下の写真は、東荒川ダムの管理事務所で頂いたダムカードです。 

東荒川ダム ダムカード  東荒川ダム ダムカード

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ     
 

湯西川ダムin栃木 Part4

湯西川県道付け替え道路と紅葉

色付き始めた湯西川ダムを見てきました。
前回訪れた10月中旬の山には紅葉は見られませんでした。
今回は、なんとか紅葉に彩られた湯西川ダムを見ようと例年より色付きの遅い湯西川に行って来ました。
多分、紅葉は例年よりは一週間ほど遅れているのではないだろうか。
今回は、小雨混じりのあいにくの天気で、ダム周辺では残念ながら素晴らしい紅葉には出会えませんでした。
しかし、上の写真は新設された県道付け替え道路ですが、ここから湯西川温泉までの山々は湯西川本来の素晴らしい紅葉を醸し出していました。 

湯西川ダム  湯西川湖

上左の写真は、湯西川ダムサイトの紅葉。
右は、湯西川湖の色付き具合ですが、紅葉した山と剥き出しになった岸壁と湖面とのコントラストが素晴らしかったです。
しかし、10月中旬頃来た時よりは貯水量がかなり減水していました。

下の写真は、湯西川湖が減水して現れた湖底の湯西川ダムが出来る以前の旧道の様子です。
良く見ると電柱やガードレールがそのまま残っていました。 

湯西川湖  湯西川湖

湯西川温泉の紅葉情報は、"JG1UEVinアマチュア無線"に掲載してあります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

湯西川ダムin栃木 Part3

湯西川水の郷にて

 先日、妻の兄弟会があり1泊2日のスケジュールで日光・湯西川方面を散策してきました。
天気は上々でしたが山の色付き具合はまだ早かったようです。
今年は、暖かい日が長かった為か10日ほど遅れているようでした。
今日、10月27日は、日光地方の紅葉情報では最盛期で、中禅寺方面へ向かう交通もかなり混雑しているのではないかと思います。
上の写真は、湯西川温泉郷にある観光センターで2011年7月にオープンした"水の郷"という素晴らしい観光施設です。

湯西川水の郷にて  湯西川水の郷にて

上左の写真は、"水の郷"の全景です。
右の写真は、センター内に設けられた足湯施設です。
"水の郷"本館内にはお土産店やレストランもあります。
本館にある温泉浴場はまた格別で、アルカリ性単純温泉で加水なし、加温なし、消毒なしの源泉掛け流しの湯を500円でゆっくりと堪能できます。
ここは、私のお勧めする日帰り温泉の一つで、雪が降る前にもう一度行きたい温泉です。

湯西川水の郷にて  湯西川の清流  

上左の写真は、"水の郷"施設内にある足湯です。
右の写真は、"平家の里"にある湯西川に掛かる吊橋より見た光景です。
私も20年ほど前、この清流に魅せられて渓流釣りに足繁く通った所です。
この本流の下流にある前沢の最奥は、私のホームグラウンドでもあり天然の岩魚が釣れた場所でした。
今は渓流釣りは止めてしまいましたが、十数年前に一度前沢の奥まで行ってみましたが堰堤が各所に出来てしまい釣りにならなかった想い出があります。

しかし、湯西川ダムが出来てから久しぶりに湯西川に来て見ましたが、湯西川ダムによる国の整備事業で県道付け替え道路沿いに移転した集落の変わり様には驚きました。
近代的な住宅が立ち並び、昔は秘境と言われた地とは思えないほどの変わりようでした。
私が20歳の頃は、湯西川温泉は栃木県の秘境の地と言われ、湯西川沿を走る狭い道路はバスなどがすれ違いも出来ないほどの狭さで危険な道でした。
それが今、山を貫くトンネルが数箇所出来、道路も広くなりスピードを出して走行する事も可能になりました。
湯西川は平家の落人伝説で有名ですが、その当時を伝える観光施設"平家の里"があり、ここも一見の価値があるのではないかと思います。

湯西川からの帰りに、義兄のお勧めで五十里湖の畔にある蕎麦の店"湖畔亭ほそい"で食事をしました。
ここは栃木県内でも美味しい蕎麦で有名で、当日も店内は満席の盛況でした。
ここで味わえる"そばかき"は、昔懐かしい素朴な味で格別でした。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

湯西川ダムin栃木 Part2

今回は、前回に引き続き湯西川ダム第2弾の紹介です。
2009年9月に現政権の民主党が表明したダム事業見直し宣言により全国各地で建設が進められていたダム工事が中止になった。
その当時、栃木県内では日光市湯西川地区で建設されていた湯西川ダム、鹿沼市上南摩地区で建設が始まっていた思川開発(南摩ダム)がダム検証の対象となり両ダム工事がストップされた。
そして、12月25日の新年度政府予算案の発表で湯西川ダムは完成まで事業継続が決まり、私が拘って取材している南摩ダムは検証続行とされ、この時点で両ダムの命運が分かれてしまった。
そして、湯西川ダムは順調に工事が進められ10月6日に完成式を迎えることができました。
南摩ダムについてはいまだに検証結果が得られず工事は中止に成ったままである。
そんな中、2011年12月現政権は八ッ場ダム工事の再開を決定した。

このようなダム検証により複雑に揺れ動いている中で完成を迎えた湯西川ダムを見学した時の私の心の中も何故か複雑なモノを感じとっていた。 

湯西川ダム  湯西川ダム

上の写真は、堤体の両側の岩着部です。
下の写真の様に堤体の岩着部の表面はコンクリートで幾何学模様に造られていました。

湯西川ダム  湯西川ダム

下左は、管理棟方面から見た天頂部の通路と取水操作棟などです。
右は、管理棟左手にある駐車場と広場です。

湯西川ダム  湯西川ダム

下左は、県道付け替え道路より微かに見えたダムサイト上流側から見た湯西川ダムとダム湖です。
右は、湯西川ダムの案内板。

湯西川ダム  湯西川ダム

それから下の写真が湯西川ダムで発行されているダムカードです。
ダムカードは、ダム管理事務所で頂く事が出来るので是非もらって下さい。
大きさは名刺大です。
今の私にとってダムカードを集めるのが唯一の楽しみでもあります。

湯西川ダム発行のダムカード  湯西川ダム発行のダムカード

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

湯西川ダムin栃木 Part1

湯西川ダム

10月6日、完成式が行われた栃木県日光市湯西川地区にある湯西川ダムに行ってきた。
湯西川ダムは、栃木県内に建設されたダムの中では最も新しく、2008年に着工され2012年10月に完成したダムです。
栃木県日光市西川に建設された利根川水系湯西川を堰き止めた重力式コンクリートダムで国土交通省が管理している。

湯西川ダム

ダム堤頂部の通路を歩いてみたが、新しいダムだけに見る感動がひしひしと伝わってくる。
今、 ダムが完成した後に行う貯水してダムに問題がないかをチェックするための試験湛水が行われており、ダムサイト下から勢い良く排出される光景には圧倒された。

湯西川ダム  湯西川ダム

上左は、ダム堤頂部から見た排水の様子。
右は、湯西川湖です。
今回、湯西川ダム管理事務所で発行されているダムカードを頂きましたので次回Paret2でUPしたいと思います。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 

栃木情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鹿沼情報へ  人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち栃木のダムカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは南摩ダムです。

次のカテゴリは関連記事です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。