DamsiteBlog: 南摩ダムアーカイブ

南摩ダムの最近の記事

2016 新緑in南摩ダム

| コメント(0) | トラックバック(0)

南摩ダム

南摩ダム

新緑に包まれた南摩ダム建設予定地を切り撮ってきました。
工事が中断されている上南摩の山々は、芽吹いたばかりの新緑に包まれ静かに息づいていました。

南摩ダム 南摩ダム

上左は、県道付け替え道路の6号橋と放流管トンネル。

南摩ダム 南摩ダム

笹ノ越路地区の県道付け替え道路1号トンネル付近の芽吹きも鮮やかに始まりました。
トンネルの出口が見えるのですが、一人で出口まで行くには勇気が要りそうです。
(ここは、立ち入り禁止区域なので入ることは出来ないみたいです。)

南摩ダム 南摩ダム

南摩川の澄み切った流れには、芽吹いたばかりの淡い緑が映し出されています。

南摩ダム 南摩ダム

旧梶又小学校の校庭跡には、トンネルなどから出た土壌の試験サンプルが置かれているようです。(下右写真)

南摩ダム 南摩ダム 南摩ダム

室瀬に里から南摩川に掛かる橋を渡ると山が競り合う所があります。
多分、この付近がダムサイトの建設予定地かと思います。(下左写真)
その脇には南摩川に造られた小さな堰があり、堰脇の水路には板で作られた堰き止めがありました。
ここから、室瀬の里を潤す小川が引かれているのでしょうか。(下右写真)

南摩ダム 南摩ダム

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ

講演会

2月6日、栃木市栃木文化会館で開催された"思川開発事業(南摩ダム)と県南市町~マズくて高い水はごめんだ~"を公聴してきました。

主催は、ムダなダムをストップさせる栃木の会・思川開発事業を考える流域の会・市民オンブズパーソン栃木で、午後1時30分から午後4時30分まで3時間の講演会でしたが興味ある多くの人たちが参加したようでした。

講演内容は、
 思川開発は本当に必要なのか、その虚構を解明する(島津睴之氏・水問題研究家)
 南摩ダム予定地の環境(高松健比古氏・栃木県自然保護団体連絡協議会代表)
 思川開発事業をめぐる裁判の経過(大木一俊氏・弁護士)
 思川開発事業が県南市町の水道に与える影響(早乙女正次氏・元栃木県職員)
 南摩ダム予定地の鹿沼市の現状(高松健比古氏・栃木県自然保護団体連絡協議会代表)
 栃木市議会での思川開発事業に関する発言(内海成和氏・元栃木市議員)

各氏、大型のプロジェクターを使いながらの講演でした。(下3枚)

最後には、質疑応答があり参加者からの質疑に各氏丁寧に応答して下さいました。(下右)

講演会 講演会

講演会 講演会

下は、配布された資料の一部です。(53ページあります)
資料の一部は水源連のサイトで見ることが出来ます。

講演会 講演会 講演会

後記として私の感想。

講師の各氏による講演は、南摩ダムがいかに無駄なダムであるかを今迄の経緯と共に大変分かりやすく丁寧に説明されていました。
今まで知り得なかった思川開発事業をめぐる裁判の経過なども大木一俊氏の詳しい経過報告で確認でき、この問題について大変ご苦労された事など。只、法律の面では疎い私なので難しい問題では理解できませんでした。
南摩ダム周辺の環境に関する問題や、南摩ダム建設後の利水に関する問題など利用する私たちが負うべき水道料金などの改定などには大変関心がありました。
今日の産経ニュースでは、建設工事が事実上凍結となった大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)について、国土交通省近畿地方整備局は8日、河川掘削などほかの治水対策案と比べ「ダムが最も有利」との評価を自治体側に示した。自治体側の同意が得られれば、凍結見直しにつながる可能性もある。
この様な最新のダム検証に関わる記事をみると、現在検証中である南摩ダムの行く末が案じられてしまいます。
私としては一介の傍観者に過ぎませんが、ダム建設の構想が1964年に発表されてから半世紀が経過し、今なお燻る南摩ダムの現状をカメラを通して記録してゆこうと思っています。

南摩ダムに関する参考サイト
八ッあしたの会
水源連
鹿沼のダム(ダム反対鹿沼市民協議会のサイト)
思川開発事業の関係地方公共団体からなる検討の場(第5回幹事会)の議事録
大規模な治水事業(ダム、放水路・導水路等)に関する会計検査の結果について

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

 

南摩ダム 南摩ダム

先日、Web newsに気になる記事が載っていました。

それは、私が拘って撮り続けているダム検証中の南摩ダムに関しての記事でした。

ムダなダムをストップさせる栃木の会、思川開発を考える流域の会、市民オンブズパーソン栃木

主催する市民集会2月6日(土)栃木市栃木文化会館 小ホールにて開催されるとの事です。

私も、2003年から南摩ダムに通い始めて13年の月日が流れてしまいました。

今でも、月に1度は写真を撮りに行っていますがダム検証により本体などの工事が止まっています。

カメラを通して荒れ果てた山肌を見るたびに南摩ダムの行く末が気になってしまいます。

今回開催される市民集会でどの様な南摩ダムに関する情報が得られるか。

是非、公聴してみようかと考えております。

上の写真は2009年の旧梶又地区より南方に入った沢付近の様子です。

私の南摩ダムに関するサイト 南摩ダムにて

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

2016 初春in南摩ダム

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

南摩ダム

今年初めての南摩詣で。

室瀬地区も変わりなく静寂の中にありました。

ダムサイト予定地付近から笹ノ越路地区まで行ってみましたが、昨年11月から殆ど変わっていませんでした。

上と下はダムサイト建設予定地付近。下左は、仮排水路トンネル出口付近。

南摩ダム 南摩ダム

陽だまりには梅の花が咲き乱れ、例年より早い春を感じました。

南摩ダム 南摩ダム

下は、ダムサイト建設予定地からすぐ見える県道付け替え道路に掛かる8号橋

立派な道路で殆ど完成しているみたいです。

南摩ダム 南摩ダム

下は、放流管敷設トンネルの入り口と県道付け替え道路に掛かる6号橋です。

南摩ダム 南摩ダム

下左は、県道上久我線の旧道。

この右奥に仮排水路トンネル呑口がありますがまだ未完成のようです。

南摩ダム 南摩ダム

下左は、県道上久我線の室瀬方面。ここにコンクリートプラントがありました。

下右は、県道上久我線の上久我方面。

南摩ダム 南摩ダム

下は、旧粟沢口より見たダムサイト方面。

左手山の上方に県道付け替え道路が走っています。

途中には工事用の展望台も設置されているようですが今は進入禁止となっています。

南摩ダム

下は、旧梶又地区の様子です。

道の左側には、伐採された木材が積まれていましたが、今は残土などが積まれているようです。

右写真の奥には、旧梶又地区唯一の火の見櫓と消防小屋がありました。

南摩ダム 南摩ダム

下左は、冬枯れの中の南摩川。

下右は、旧笹ノ越路地区の県道付け替え道路1号トンネルの入り口付近です。

南摩ダム 南摩ダム

下は、2年ほど前に室瀬地区から撮影したダムサイト付近と蕎麦の花。

水資源機構思川建設所 オフィシャルサイト

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

2015 晩秋in南摩ダム

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

南摩ダム建設予定地

栃木県鹿沼市上南摩の南摩ダム建設予定地を見てきました。

前回は夏に行ったのですがダム検証中なのかほとんど変わった様子は見られませんでした。

只、ダンプカーの行き来が目に付きました。

上は、南摩ダムサイト建設予定地付近。

下は、南摩ダムの入り口にあたる室瀬地区の様子です。

晩秋の室瀬の里には柿がたわわに実り、静寂の中でやがて来る冬を迎えようとしていました。

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

下は、放流管施設トンネル県道付け替え道路の6号橋

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

下左は、旧粟沢口付近から見たダムサイト方面。

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

下左は、旧粟沢口付近の南摩川の流れ。

下右は、南摩川へ流れ込む支流の出会い付近。

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

下右は、旧西之入付近から見た南摩富士(私が勝手に付けたお気に入りの雑木山で富士山の形をしている)

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

旧西之入から旧笹ノ越路へ、ここも何の変化もなく山は色付き、静寂に包まれていました。

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

下左の細い流れは、南摩地区と上久我地区の峠にある源流から流れ来た南摩川。

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

上右と下3枚は、県道付け替え道路1号トンネルです。

トンネルの奥の方に見える付け替え道路は舗装されていてある程度出来ているみたいですね。

以前は、旧粟沢口からここまで車で進入出来たのですが今は無理なようです。

写真左から林道があり、奥の方では何やら工事が進行中のようです。

南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地 南摩ダム建設予定地

現在、南摩ダムは政府のダム検証により本体付近の工事が中止されていますが、工事の進行状態などを見ると工事が続行されるのかな?

水資源機構思川建設所 オフィシャルサイト

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

2015 盛夏in南摩ダム

| コメント(0) | トラックバック(0)

南摩ダム

栃木県鹿沼市上南摩地区に建設予定の南摩ダムに行ってきました。
今回は、今年の1月に行ってきて以来の訪問。
予定地付近を、ぐるっと巡ってきたが余り変わった様子もなかった。
只、工事用車両のダンプカーが頻繁に行き来していたのが目に付きました。
上は、ダムサイト建設予定地付近。(室瀬地区)

南摩ダム 南摩ダム

南摩ダム建設予定地の室瀬の里は、何時もと変わらぬ静けさの中にありました。
開墾された広い畑には、蕎麦か蒟蒻が作付けされるのでしょうか。
蕎麦ならば、この畑一面が真っ白な花で埋め尽くされます。
室瀬の里を細々と流れる小堀。この光景は何故か生まれ故郷の風景が目に浮かぶ。
南摩ダムが完成すれば、南摩川の排水路となりこの堀も消滅するのでしょうね。
奥に見えるトンネルは、仮排水路トンネルの出口。

南摩ダム 南摩ダム 南摩ダム

南摩ダム建設予定地のダムサイト付近の付帯工事の様子はほとんど変わりがない。
粗々しく削り取られた山肌を隠すかのように深緑で覆われていた。
上左の県道付け替え道路はほぼ完成している。
中央は、放流管敷設トンネル上流側。
右は、旧粟沢口付近に流れ込む支流の出会い付近。
上南摩にも、秋の訪れを告げるススキが仄かに風に揺らいでいました。
奥に見える中段の山に県道付け替え道路が建設されています。(下左)
奥では、ダンプカーが出入りしており何らかの工事が進められているようです。(下右)

南摩ダム 南摩ダム

下は、旧上梶又付近の様子です。
南摩川には、頑丈な仮の橋が作られ、山肌を縫うような道路も舗装されている。
奥には一体何が作られているのだろう。

南摩ダム 南摩ダム

下は、南摩川の様子。下右は、南摩川の仮用水路。
南摩川の透き通る様な清い流れは今だ変わっていない。

南摩ダム 南摩ダム

下左は、上南摩旧笹之越路地区に作られた県道付け替え道路用の第1号トンネル
トンネルの出口付近からは、県道付け替え道路が舗装され工事が進んでいるように確認できる。(下左)
粟沢口付近から第1号トンネルまでは進入することが可能だが、工事はまだ未完成のようだ。
進入禁止のため確認は出来ません。

南摩ダム 南摩ダム

現在、政府によるダム検証が未だに行われているようだが検証結果が気になる。

ダムと堤防: 治水・現場からの検証

南摩ダムの詳しい情報は、水資源機構の思川開発建設所のサイトをご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

2015 初春in南摩ダム

| コメント(0)

南摩ダム

新年明けましておめでとうございます。
本年も"ダムin栃木"は更新を続けていきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
早速、昨日南摩ダムの近況を見たいとカメラを持って出かけてみました。
やはり、ダム検証が終わっていない為か所々でちょっとした工事が行われているだけでした。
前政権による2010年10月から始まったダム事業の検証から6年目、南摩ダムの行方は何処に?
水資源機構思川開発建設所発行の"広報誌「思川だより」第47号"
下左は、県道付け替え道路の6号橋と放流管トンネル。
右は、旧粟沢口付近から見た工事用道路とダムサイト方面。

南摩ダム 南摩ダム

閑話休題
南摩ダムとはあまり関係ないのですが、以前から時々UPしていた"ダムin栃木"のスマートフォンサイトを再開しようと思っています。
主に、これまで訪れた栃木県内のダム施設や今まで栃木県内で発行されている"ダムカード"を紹介していきたいと考えています。
スマートフォンサイト作成にはHTML5+CSS3を採用していますがこれに関する記事が私のサブサイト"ITMayのつぶやき"に掲載してありますのでご覧ください。
ダムin栃木 スマートフォンサイト
五月の風  スマートフォンサイト

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ Twitterボタン

南摩ダムMemory4

| コメント(0)

南摩ダム

上南摩旧笹之越付近で始まった県道付替え道路1号トンネル工事の紹介です。
全長942mの第1号トンネルの本体工事は2010年春ごろから始まり現在は完成しています。
上は、トンネル入り口付近で重機が入っています。
トンネル上部の鳥居風の飾り物は工事中の安全を祈願したものなのでしょうか。

南摩ダム 南摩ダム

下左は、トンネル工事用のコンクリートプラントでしょうか。
右は、トンネルの反対側の未完成の県道付け替え道路。

南摩ダム 南摩ダム

下は、入り口から見た第1号トンネル。右写真奥の方に出口が見えます。

南摩ダム 南摩ダム

下左は、旧道側からみたトンネル工事の様子です。
右は工事が始まる前のトンネル付近。電柱の左奥の山の斜面下にトンネルが出来ます。

南摩ダム 南摩ダム

下の写真は、私が上南摩地区に通い始めた2004年ごろの旧笹之越第1号トンネル付近。杉の木立の奥の方にトンネルが出来ました。
春5月ごろ、この民家の南斜面の山は真っ赤な山ツツジに包まれていました。
この頃、上南摩の様子を綴った手記をご覧ください。
手記 南摩

南摩ダム

下左は、トンネル工事が始まる前の付替え道路。奥の山の斜面にトンネルが作られました。
右は、完成した第1号トンネル。
思川だより 参考資料

南摩ダム 南摩ダム

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ Twitterボタン

南摩ダムMemory3

| コメント(0)

南摩ダム

前回に引き続き工事中の県道付替え道路の8号橋と4号トンネルの紹介です。写真はほぼ完成した8号橋と4号トンネル。撮影日は2011年7月ごろ。
下は8号橋の西側にある仮設の展望台付近からの撮影で左は7月ごろ、右は11月ごろです。

南摩ダム 南摩ダム

南摩ダム 

下は、8号橋中央から見た4号トンネル側と6号橋方面。
8号橋はほぼ完成していたようです。

南摩ダム 南摩ダム

下は、8号橋西側にある広場。右の写真の左手奥に仮設の展望台があります。

南摩ダム 南摩ダム

下は、展望台のところにあった8号橋6号橋の案内板。

南摩ダム 南摩ダム

下は仮設の展望台からみた旧粟沢口付近と旧梶又付近。
左は7月ごろ。右は11月ごろです。

南摩ダム 南摩ダム

地盤工学会関東支部栃木県グループ 参考サイト

  

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ Twitterボタン

南摩ダムMemory2

| コメント(0)

南摩ダム

南摩ダムMemory今回は県道付け替道路橋梁工事の紹介です。
撮影日時は2011年2月、前回紹介した4号トンネル入り口に掛かる8号橋の建設工事です。
橋脚の工事は完了し、橋桁を架ける最中の工事の様子で、この時点では4号トンネルは完了していたと思います。
上は、橋から見た旧口粟沢付近から旧梶又付近です。中央を通る工事用道路も完成していたようです。

南摩ダム 南摩ダム

上右は、道路から見たダムサイト方面。
左は、8号橋へと続く道路ですが、右奥の方に6号橋の橋脚が建っていました。しかし今でも6号橋の橋桁は完成していない模様です。
下は、その6号橋の橋脚。正面の山は3号トンネルが貫くのでしょうか。

南摩ダム 南摩ダム

下4枚は、8号橋の橋桁の工事の様子。かなり高いので下を見ると足が竦みました。

南摩ダム 南摩ダム

下右は、完成前の8号橋ですが橋の右手にはかなり広い広場には櫓を組んだ展望台(工事関係者専用)がありますがここからの上南摩地区の眺めは素晴らしかったですね。この広場は南摩ダムが完成?した時の観光スポットとなるでしょうね。

南摩ダム 南摩ダム

この時は休日だった為かガードマンも居らずいけない事なのですが無断で立ち入ってしまいました。
今ではこの橋も立派に完成していますが、進入は無理でしょうね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ Twitterボタン

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ダムin栃木map

  • ダムin栃木(旧)
    栃木県内のダム施設約30数ヶ所を紹介しています。
  •    
  • 風のつぶやき!
    南摩ダムにて(旧)に掲載していた2004年11月から2011年4月までの南摩ダムに関する記事を紹介しています。