美田東部頭首工(栃木市)

| コメント(0) | トラックバック(0)

美田頭首工

栃木県栃木市大光寺町地区にある美田東部頭首工を紹介します。
美田東部頭首工は利根川水系渡良瀬川支流思川に造られた取水堰で、農業用水を取水する施設です。
ここは、昭和37年から同44年3月まで美田東部用水改良事業により用水の安定化を図るために建設されました。

美田頭首工 美田頭首工

規模としては、土砂吐2門、洪水吐1門、転倒堰2門、魚道2ヵ所を有するコンクリート永久堰
堰長 219m
土砂吐門扉 油圧式鋼製ローラーゲート 2門
洪水吐門扉 油圧式鋼製ローラーゲート 1門
洪水吐門扉 油圧式鋼製顛倒ゲート 2門
取水門扉 油圧式鋼製スライドゲート 3門
非常用門扉 手動式鋼製ローラーゲート 1門
竣工 昭和41年7月1日
管理 小山市美田東部土地改良区

美田頭首工 美田頭首工

上は、堰上流から。
下左は、堰から下流方面の大光寺橋を望む。現在新しい橋が建設中です。
下右は、堰に設けられた魚道。

美田頭首工 美田頭首工

下は、美田東部頭首工の竣工の銘版(プレート)

美田頭首工 美田頭首工

下は、美田東部頭首工管理事務所前にある記念碑。

美田頭首工 美田頭首工 美田頭首工

下は、美田東部頭首工の動画です。

美田東部頭首工
栃木県栃木市大光寺町946
TEL 0282-27-9215
詳細は水土里ネットとちぎで確認できます。

閑話休題
昭和55年頃、友人から鯉釣りを勧められ私が最初に鯉釣りの手解きを受けたのが思川でした。
投げ込み用のリール竿と吸い込み針を買い、友人に連れられて早速の手解き。しかも時刻は夜の9時頃。
釣り場は、頭首工の上流付近にある思川と黒川の合流地点で、この場所は野鯉釣り場のポイントで出合(であい)と呼ばれていました。
釣り場には、ポイントと言われるだけあって夜中でも数人の釣り人が陣取っていました。
早速、仕掛けをセットして川へ投げ込む。餌は練り餌、友人が言うには練り餌は耳たぶ位の柔らかさが丁度良い。
竿掛けに竿の先端に鈴を付けて竿を立て、待つ事1時間位だったかな、鈴がようやく鳴ってきた。
手応えを感じながらゆっくりと竿を上げると、30センチ位の鯉(放流物)これが最初の収穫。
これに気を良くして野鯉釣りに嵌ったのは言うまでもない。しかし、その後は渓流釣りに没頭しましたが。
そんな想い出のある頭首工でした。

拡大地図の表示 | 経路を検索 | 概観図の表示

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://maywind.sakura.ne.jp/maywind_mt624/mt-tb.cgi/55

コメントする

2017年7月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

My Blog一覧

  ※Movable Typeで作成



ダムin栃木map

  • ダムin栃木(旧)
    栃木県内のダム施設約30数ヶ所を紹介しています。
  •    
  • 風のつぶやき!
    南摩ダムにて(旧)に掲載していた2004年11月から2011年4月までの南摩ダムに関する記事を紹介しています。

記事一覧

アイテム

  • google_map_003.jpg
  • google_map_002.jpg
  • kazami_tizu_02.jpg
  • uwataira_1968_08.jpg
  • uwataira_1968_08.jpg
  • seki_hinode.jpg
  • kazami_1969_12_007.jpg
  • kazami_1969_12_011.jpg
  • kazami_1969_12_012.jpg
  • kazami_1969_12_013.jpg