新湯の最近の記事

中の湯

栃木県那須塩原市塩原温泉新湯にある共同浴場中の湯を紹介します。

中の湯は、塩原温泉から川治温泉に抜けるに日塩もみじラインの途中にある新湯温泉の中にあります。

中の湯の裏手には荒々しく剥き出しになった岩山(硫黄山)があり、山肌からは噴煙が立ち上っています。

中の湯 中の湯

中の湯は、浴室が男女別になっており混浴ではありません。

入口には、入浴の料金箱があり300円を入れて入ると狭い脱衣場があります。

脱衣場には棚があるだけで洗面所などは無い質素な作りです。

中の湯 中の湯 中の湯

泉質は、単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)pH2.6

温泉は、白く濁り、硫黄臭で口に含むと苦みがあります。

泉温は、79.2℃と高温です。(浴槽の中は水でうめて43℃位かな)

当然、天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛など。特に、神経痛・リウマチなどに効果があります。

入浴料金は、 300円。(入り口にある集金ポストに入れる)

営業時間は、7:00~18:00

中の湯 中の湯 中の湯

中の湯 中の湯

浴室内は、全面無垢の板張り(杉かな?)でとても癒されます。
只、壁板への落書きには閉口してしまいました。

中の湯 中の湯

下右は、源泉の汲み上げポンプで中の湯、寺の湯白樺荘下藤屋などへ供給されています。

中の湯 中の湯

中の湯の奥には新湯温泉神社が祀られています。(下左)
奈良時代から湯治場として栄えた元湯の旧元湯温泉神社に永正15年に建立されたそうです。
元湯千軒と呼ばれ会津方面との往来も盛んでした。
石燈籠形の石幢は刻銘文によると永正15年4月吉日願主昌泉が悪疫流行を治るために旧湯本村温泉神社に奉納したものだそうです。

下右は、共同浴場むじなの湯への道標です。

中の湯 中の湯 

中の湯の裏手に荒々しい山肌を剥き出しているのが新湯爆裂火口跡です。
中の湯脇の道から見学することが出来、硫黄臭が漂う荒々しい状景に圧倒されます。

万治2年の大地震による地滑りのため、元湯千軒といわれ栄えていた元湯温泉が埋没してしまいました。
住民は神社仏閣とともに元湯より現在の新湯に引っ越してきて、新湯噴火口の温泉を利用して温泉地を開きました。

中の湯 中の湯


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

寺の湯

栃木県那須塩原市塩原温泉新湯にある共同浴場寺の湯を紹介します。

寺の湯は、塩原温泉から川治温泉に抜けるに日塩もみじラインの途中にある新湯温泉の道の脇にあります。

荒々しく剥き出しになった岩山(硫黄山)からは噴煙が立ち上り、その真下に寺の湯があります。

寺の湯は、共同浴場でただ一つの混浴。新湯温泉にはその他、むじなの湯中の湯があります。

入り口は1か所でドアを開けると両脇に棚があるだけの脱衣所があります。

寺の湯 寺の湯 寺の湯

1坪位の木枠で出来た浴槽が2カ所。硫黄泉特有の濁りがありそれぞれ濁り具合が違います。

洗い場は、木の床で水道の蛇口が一つ有るだけ石鹸やシャンプーなどはありません。

温泉場では懐かしいケロリン桶が数個置いてあるだけです。

昔懐かしい温泉場の風情が色濃く残る共同湯ですよ。

寺の湯 寺の湯

※ 共同湯(共同浴場)は昔、惣(総)湯とか大湯とか元湯などと呼ばれていた。
共同浴場と呼ばれる様になったのは、明治以降です。
共同湯は、温泉資源を守る地域共同体(集落や村)が共同で管理運営し、利用し合う浴場。
(温泉批評2015秋冬号より抜粋)

寺の湯

泉質は、単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)

温泉は、白く濁り、硫黄臭で口に含むと苦みがあります。

泉温は、65.8℃と高温です。(浴槽の中は水でうめて43℃位かな)

当然、天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・糖尿病・切り傷・火傷など。特に、皮膚病、水虫、やけどなどに効果があります。

入浴料金は、 300円。(入り口にある集金ポストに入れる)

営業時間は、7:00~18:00

寺の湯 寺の湯 寺の湯

寺の湯は、ここで唯一の混浴湯

3人ほど入っていましたが初老の夫婦が入ってきました。塩原温泉の中でも鄙びた風情が好きで良く来るとの事。

茨城県から来たそうですが夫婦揃って湯に浸かり、5人で世間話や温泉情報などを交換し合って1時間ほど湯あみしてきました。

温泉場で味わえる素朴で和やかな雰囲気。これが好きですね。

下は、入り口にある注意書きですがリウマチや胃腸病にも良いそうですね。

右は、温泉効能表。

寺の湯 寺の湯

寺の湯は、下右に書いてあるように昔「円谷寺」というお寺がありその境内には温泉の浴場があったそうです。 現在は廃寺となっていますがその昔を偲び「寺の湯」の名がついています。

寺の湯 寺の湯

閑話休題

来る時に、矢板市八方ヶ原の八方湖に寄ってきましたが紅葉は終わり。

数年前に見た紅葉には出会えませんでした。

ここから、反対側の山を下って塩原温泉新湯に出ましたが山の中腹までは見事な紅葉。

しかし、塩原温泉での色づき具合はまだ。11月上旬ごろが見ごろでしょうか。

八方湖(矢板市八方ヶ原) 八方湖(矢板市八方ヶ原)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

湯荘白樺(那須塩原市)

| コメント(0)

湯荘白樺

GW真っ只中、残り1箇所となったお・も・て那須手形を使って妻と奥塩原温泉新湯の湯荘白樺に立ち寄って来ました。
途中、西那須野町にある海鮮問屋"海ぼうず"でランチ。ここは、会員限定で1コイン(500円)で食事が出来ました。
塩原温泉はGW中とはいえ思ったほどの混雑もなく午後2時頃には奥塩原の湯荘白樺に着き、手形に最終チエック(7箇所目)を入れてもらい早速入浴。

湯荘白樺 湯荘白樺

浴場には、人気のある温泉なのかかなりの混雑。
最初、露天風呂に入ろうかとしたが芋洗い状態。今回はパス。
内湯の方には数人の入浴客が入っていました。

湯荘白樺 湯荘白樺 湯荘白樺

泉質は、単純酸性硫黄温泉
効能は、神経痛(日本一)・皮膚病・胃腸及肝臓疾患・リュウマチなど
湯温は、表面温度で43度位。湯の色は、硫黄臭のある乳白色
源泉、共同浴場の中の湯から引いている。
口に含んでみるとちょっと苦味のある感じ。
ここの湯は飲泉も出来、胃腸や便秘症にも効能があるそうです。
日帰り入浴の利用時間は、朝10時から夜8時まで(混雑時は待たされる可能性あり)
※ 湯荘白樺の一押しは泥パック美顔や筋肉痛などの部分に付けると滑々効果があるそうですよ。

湯荘白樺

下は、最初に入ろうとした露天風呂。
残念ながら、芋洗い状態でしたので今回はパス。
撮影も諦めました。(下のパンフの写真を参照)
下右は、湯荘白樺の玄関。

湯荘白樺 湯荘白樺 湯荘白樺

湯荘白樺 湯荘白樺

下は、施設内に掲示されていた案内と温泉成分表。(大変参考になりました。)

湯荘白樺 湯荘白樺

湯荘白樺 湯荘白樺

下左は、湯荘白樺のパンフレット。
右は、最近発行されたしおばら温泉読本塩原温泉の歴史や温泉の楽しみ方など盛りだくさんの記事。
フロントで頂けます。(無料配布)
塩原温泉のいいところ発見 私たちがご案内します オフィシャルサイト

湯荘白樺 湯荘白樺

湯荘白樺 オフィシャルサイト
栃木県那須塩原市湯本塩原14
TEL 0287-32-2565

塩原温泉新湯は、約6500年前に噴火活動のあった新湯富士の一角にあります。
焼け爛れたような岩が剥き出した荒々しい光景の爆裂噴火跡からは、今でも水蒸気とともに硫黄ガスが噴き出していてちょっと不気味な光景です。
下が爆裂噴火跡の写真です。

湯荘白樺


湯荘白樺 湯荘白樺

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ

2016年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ


日帰り温泉in栃木map

温泉ブログアイカーブ