アルカリ性単純泉の最近の記事

あかつきの湯

栃木県那須塩原市関谷にある日帰り温泉施設 あかつきの湯を紹介します。
国道400号と県道30号線が交わる関谷から那須方面に向かって1.5kmほど行くとあかつきの湯の看板があり右折して800m程の所にあります。
雑木林の中にある閑静な温泉施設です。

あかつきの湯 あかつきの湯

受付で入浴料1,000円を支払い早速浴場へ。
入浴料が高いだけあって洗面施設は清潔で備品なども充実していました。
しかし、温泉プールも利用できるので割安かもしれませんね。(上写真の右側)

あかつきの湯 あかつきの湯

内湯は、結構広くサウナも楽しめます。
また、露天風呂も1面あり源泉掛け流しの天然温泉を堪能できます。

あかつきの湯

泉質は、アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
泉温は68.4度、浴槽内の温度は42度位。
無色無臭の加温、消毒なしの源泉掛け流し天然温泉です。
効能は、
神経痛 くじき 筋肉痛 慢性消化器病 慢性皮膚病 
関節痛 痔疾 慢性婦人病五十肩 冷え性 運動麻痺 病後回復期
関節のこわばり 疲労回復 
糖尿病 うちみ 健康増進など。
特に、動脈硬化、リュウマチ、不眠症など。
ph値は9.2あり刺激の少ない柔らかな温泉です。
入浴料金は、大人1,000円。子供500円(土・日・祝日)
営業時間は、10:00~22:00

あかつきの湯 あかつきの湯

あかつきの湯 あかつきの湯

下は、あかつきの湯のパンフレット。

あかつきの湯 あかつきの湯

あかつきの湯 オフィシャルサイト
栃木県那須塩原市関谷1689-1
TEL 0287-35-2711


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

勝風館

栃木県那須塩原市板室温泉にある勝風館を紹介します。
勝風館は板室温泉街の中にある温泉旅館でこじんまりとした家庭的な雰囲気の宿です。

勝風館 勝風館

今回は、お・も・て那須手形を利用し無料で入浴してきました。
フロントから二階に上がると浴場があり早速入浴。
暖簾をくぐると、狭いながらも清潔そうな脱衣場。

勝風館 勝風館

丁度チェックイン前の昼過ぎで入浴客は誰も居ず、私一人の貸し切り状態
私一人なので写真も気兼ねなく撮りまくり。
旅館やホテルなどで日帰り入浴するには、一番空いているお昼前後がお勧めです。
この日は、深山ダムの現地見学会があり、帰り際勝風館でのんびりと浸って来ました。

勝風館

泉質は、アルカリ性単純温
泉温は、34.9℃ 無色透明無味無臭
源泉掛け流し 超音波浴泉 融合風呂
効能は、神経痛・筋肉痛・リュウマチ・ヘルニア・高血圧・慢性消化器病・中風など。
入浴料金、日帰り入浴は出来るのかな?(要確認)
営業時間は、12:00~20:00

勝風館 勝風館

勝風館 勝風館

上は、超音波浴泉かな?
下右は、浴場入口のお休みスペース。

勝風館 勝風館

下は、温泉成分表と勝風館のパンフレット。

勝風館 勝風館

勝風館 勝風館

勝風館 オフィシャルサイト
栃木県那須塩原市板室1136
TEL.0287-69-0224


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

ほたるのゆ ほたるのゆ

GWの最終日、栃木県那須塩原市板室のほたるのゆにのんびりと浸かってきました。
最終日にも関らず駐車場には結構空きがありました。
ここは、釣り場が併設されGWの中日頃は家族連れで賑わっていたのではないでしょうか。

手形を提示してチェックをもらい、早速、日帰り温泉施設へ。
今回は、お・も・て那須手形を使い入浴料は無料。
正規で入れば、大人は800円、子供は500円の入浴料。
私と妻二人無料で楽しめ、その分食事へ。
浴場は、内湯が2つ。露天風呂が1つで内湯にはサウナもありました。
泉温は、41℃で源泉掛け流しの優しい温泉です。
泉質は、弱アルカリ性単純泉・無色透明・無味無臭
効能は、美肌効果・神経痛・筋肉痛・冷え性など。
入浴料金は、大人は800円、子供は500円
営業時間は、午前11時から午後6時
畳敷きの無料休憩所などはなく、浴場入口の休憩所でちょっと一休み。
妻は、コインマッサージ。
今回は、浴場内が撮影できずパンフレットでの紹介でした。

併設されている釣り場は、那須フィシュランド県内でも有名な管理釣り場の一つでもあります。
のんびりと園内の木陰で釣り糸を垂れるのも良いかも。
幻の魚イトウを釣ることも出来るそうです。

ほたるのゆ ほたるのゆ

それから、夏には園内で天然ほたる鑑賞会が行われるそうです。
2016年は7月7日から7月31日まで。

ほたるのゆ ほたるのゆ

ほたるのゆ オフィシャルサイト
栃木県那須塩原市板室47-2
TEL 0278-69-0345

ほの香(日光市所野)

| コメント(0) | トラックバック(0)

ほの香

栃木県日光市所野にある日帰り温泉施設"ほの香"を紹介します。

ほの香は、東武日光駅より霧降大橋を渡り霧降高原方面に600メートルほど行ったところにあります。

ホテルカジュアルユーロが経営する日帰り温泉施設でホテルに隣接しています。

ほの香 ほの香 ほの香

入り口の自動販売機で入浴料500円を払い早速入浴。

施設内は狭く、脱衣場と洗面施設があるだけです。(上写真)

ほの香

浴場は、内湯と露天風呂がありますがチョット狭い感じがします。

浴槽の湯温は41℃位、長湯には最適ですね。

内湯は、大人5人ほどが入れる広さです。(上と下の写真)

ほの香 ほの香

内湯脇からは石組みされた露天風呂に行けますが、見晴らしは無く箱庭の中にあるような感じです。

こちらも大人5人ほどが入れる広さです。(下写真)

ほの香 ほの香

泉質は、アルカリ性低張性高温泉

温泉は、無色無味無臭の奇麗な湯です。

泉温は、45.1℃です。

敷地内の自家源泉、天然温泉100%の源泉掛け流し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病など。

入浴料金は、大人 500円。(ホテル宿泊者は無料)

営業時間は、10:00~22:00

ほの香 ほの香 ほの香

風呂上りには、無料休憩所で休むことが出来ます。

何時までもホカホカしていて湯冷めしにくい温泉でした。

日光東照宮にもほど近く、参拝帰りにひと風呂浴びるのも良いかもしれませんね。

ほの香 ほの香

下は、温泉分析表。

ほの香 ほの香

ほの香 ほの香 ほの香

ほの香 ホテルカジュアルユーロ オフィシャルサイト
栃木県日光市所野1550-38
TEL 0288-53-0550


閑話休題
12月20日の読売新聞日曜版に気になる記事が載っていました。
温泉エッセイストの山崎まゆみさんの記事"山崎まゆみの温泉"です。
記事によると今迄に世界約30カ国、1000カ所以上の温泉を取材したそうです。
凄いですよね。早速、私のブログMaywindのつぶやきに載せてみました。
ご覧ください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

ゆりがねの湯

栃木県那須郡那珂川町のゆりがねの湯を紹介します。

那珂川町の中心街から北西の小口地区、那珂川東岸に広がる馬頭温泉郷にあります。

ここは夕焼け温泉郷とも言われ、那珂川の川面に映す夕日が素晴らしい温泉としても有名です。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

受付で入浴料500円を支払い、チョットくつろげるロビー脇から入ることが出来ます。

脱衣所には、無料の篭棚とコインロッカー、洗面所があります。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

内湯は結構広く、窓からは那珂川の奥に高原山や那須連山を望むことが出来ます。

上と下左は、内湯に注ぐ湯口。右は、結構広い洗い場です。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

泉質は、アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)です。

温泉は、無臭・無色透明でとても綺麗な温泉です

泉温は、46.2(源泉温度)で、浴槽の湯温は40℃位で長湯するには最適です

加温・加水・循環濾過はしてあります

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・痔疾・うちみなど。(分析表参照)

日帰り入浴料金は、 500円(大人)300円(子供)

営業時間は、10:00~21:00

ゆりがねの湯

露天風呂からは広々とした風景が見られ、那珂川の川面に映る夕日の眺めは最高です。

風呂の湯温は40℃位で、のんびりと那珂川を見ながら浸かる露天風呂はとても癒されます。

特に、那珂川に映し出される夕日が沈む頃の風景は何とも言えないそうです。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

下は、施設内にあるレストランゆりがねです。

落ち付きのある洒落たレストランで、食事をしながら窓越しに見る風景も味も最高です。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

下は、分析表です。

ゆりがねの湯

下左は、ゆりがねの湯の由来と、ゆりがねの湯のパンフレットです。

遠い昔、この地で砂金が採取され、奈良の大仏にも利用された事は初めて知りました。

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

ゆりがねの湯 ゆりがねの湯

ゆりがねの湯 観光情報
栃木県那須郡那珂川町小口1671-1
TEL 0287-92-3023

閑話休題。

那珂川町で日帰り温泉を利用するのは2度目です。

前回は、同じ町内にある八溝温泉を利用したことがあります。

八溝温泉は、個人で経営されていますが泉質が良いので有名ですよ。

私の温泉サイト日帰り温泉in栃木(旧)で紹介してあります。

那珂川町には、歌川広重の浮世絵などを展示した那珂川町馬頭広重美術館

いわむらかずお絵本の丘美術館なかがわ水遊園などがあります。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

一柳閣

栃木県日光市川治温泉の一柳閣ホテルを紹介します。

鬼怒川温泉を通り越して川治温泉へと向かい、温泉街の中央にある12階建てのホテルです。

今回は、日帰り温泉ではなく妻と一泊してのんびりと過ごしてきました。

広々としたロービーで予約を確認し、6階の部屋でビールを飲んで一休み。

一柳閣 一柳閣

3時ごろチェックインしましたが、2時間ほどのんびりと湯に浸かってきました。

脱衣所はホテルだけあってかなり広く、洗面設備にも大満足です。

一柳閣 一柳閣

一柳閣 一柳閣 一柳閣

内湯はかなり広い浴槽が2ヵ所あり、大きな窓からの眺めは最高で盛りを過ぎた紅葉もまずまずの眺め。

浴槽に映し出された色付いた山の景色も最高です。

一柳閣 一柳閣

一柳閣 一柳閣

泉質は、弱アルカリ性低張性高温泉

温泉は、無臭・無色透明

泉温は、43.0です。

加温・加水有り

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・痔疾・打ち身など。(温泉効能表参照)

一柳閣 一柳閣 一柳閣

一柳閣 一柳閣 一柳閣

内湯に入り食事までの時間があるので続けて露天風呂を堪能しました。

浴槽は天然の木造作り、ここからの眺めも最高で眼下に川治ダムからの鬼怒の瀬音が聞こえます。

一柳閣 一柳閣

一柳閣 一柳閣

露天風呂からは、終わりかけた紅葉の中に混じって赤や黄色に色付いた木々が目を引きます。

下左の写真の左下には川に沿って薬師の湯が見えます。

一柳閣 一柳閣

下は、一柳閣ホテルの12階から眺めた川治温泉街です。

一柳閣 一柳閣 一柳閣

下は、川治温泉の由来と温泉効能表です。

一柳閣 一柳閣

美容で気になる美肌効果のあるメタケイ酸の含有量は55.3mg
前出の光雲荘(塩原温泉)の含有量314.3mgには遠く及ばない事が分析表から推理できる。
メタケイ酸はコラーゲンの生成を助け皮膚の老化を遅らせ、潤いのある美肌効果がある成分。

一柳閣 一柳閣 一柳閣

一柳閣 オフィシャルサイト
栃木県日光市川治温泉高原46
TEL 0288-77-1111

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

四季の湯

栃木県日光市黒部地区にある日帰り温泉施設"四季の湯"を紹介します。

四季の湯は、川治温泉から県道23号線を川俣湖方面に向かい、湯西川へ抜ける県道294号線の角にあります。

お蕎麦屋さんの裏に数台止まれる駐車場があります。

入り口の右手に受付があり、その奥は無料休憩所となっています。(下写真)

四季の湯 四季の湯

脱衣所は広くて良いのですが洗面所は無かった様な気がします。

四季の湯 四季の湯

浴場は結構広い露天風呂が二つあり、色付始めた山々を前方に見ながら湯浴みできます。

しかし、洗い場が2カ所しかありませんが露天風呂を堪能するには十分です。

四季の湯

泉質は、アルカリ性低張性高温泉

温泉は、無色透明の奇麗な湯です。硫黄臭が微小にあります。

泉温は、48.9℃です。

天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病など。

入浴料金は、大人 500円 小学生以下300円

営業時間は、8:00~21:00

四季の湯 四季の湯

上左は、大きい露天風呂の湯口と洗い場。右は、小さい露天風呂の湯口。

下は、露天風呂からの色付き始めた山々。(紅葉にはちょっと早かったかな)

でも、最盛期には山々を彩る素晴らしい紅葉が堪能できるのではないでしょうか。

四季の湯 四季の湯

四季の湯

四季の湯 四季の湯 四季の湯

下は、新聞で紹介された四季の湯の紹介記事と温泉成分表です。

四季の湯 四季の湯

四季の湯 四季の湯

四季の湯 オフィシャルサイト
栃木県日光市黒部21
TEL:0288-97-1500:0288-97-1269

追記。

四季の湯は、黒部ダムと土呂部ダムを撮った帰りに寄ったのですが、ここからは黒部ダムを望むことが出来ました。(下左)

下右は、黒部ダムの本体です。とても素晴らしいですよ。

私のサブブログ"ダムin栃木Part2"に紹介記事があります。

黒部ダム 黒部ダム

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

皆幸の湯 皆幸の湯

栃木県那須塩原市鍋掛 那珂川温泉 皆幸の湯を紹介します。
皆幸の湯は、那須塩原市黒磯の4号バイパスから県道34号をチョット南下した所にあります。
ここは、ホテルアライに併設された日帰り温泉施設です。(上写真)

皆幸の湯 皆幸の湯

今回も、お・も・て那須手形を利用しての入浴です。
皆幸の湯は、ホテルが経営しているだけあって施設内は明るく清潔です。
畳敷のお休み所は無料で食堂も併設されています。
受付で手形にチェックを入れてもらい早速入浴。

皆幸の湯 皆幸の湯 皆幸の湯

男湯の暖簾をくぐると脱衣所。洗面ユニットも清潔です。(下左)
ph値9.3はアルカリ性が強く肌はヌルヌルと感じますね。(上右)
※ pH値 水素イオン濃度で、物質のアルカリ性、酸性の度合いを示す数値
中間のpH7が中性。pH値が低いほど酸性度は強くpH値が大きいほどアルカリ性度が強くなる。
温泉へ入った感じでは、pH値が低いほど肌にピリピリと感じ、pH値が高いと肌がヌルヌルとした感じになります。
温泉の成分効能ガイド

皆幸の湯 皆幸の湯

内湯はけっこう広くジェットバス、打たせ湯、サウナも完備されていました。

皆幸の湯 皆幸の湯

大好な露天風呂も石組みされてかなりの広さ。
浴槽中央に大きな自然石があるのが印象的。
内湯と共にのんびりと湯あみ出来ますよ。

皆幸の湯 皆幸の湯

泉質は、アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
温泉は、無臭・無色透明で非常に奇麗な温泉です。
泉温は、内湯が42.0℃ 露天風呂が41.0℃です。
当然、天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環・入浴剤添加無し

洗浄消毒は、二酸化塩素・次亜塩素系水酸化ナトリウムで消毒
効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・痔疾・骨粗鬆症など。(詳細は下記成分表参照)
入浴料金は、 大人700円 子供300円
営業時間は、09:00~22:00(受付は21:00まで)

下は、温泉分析表です。

皆幸の湯 皆幸の湯

皆幸の湯 皆幸の湯 皆幸の湯

皆幸の湯 皆幸の湯

みんなの肌潤ろーしょん
『みんなの肌潤ろーしょん』は、"2年"の歳月をかけて ガサガサ・ゴワゴワが気になるアトピー肌の人のために 開発された化粧水です。
モニターテストの段階から「早く商品化して欲しい!」との声を多く頂き、 82%もの方が良さを実感した化粧水です。

那珂川温泉 皆幸の湯 オフィシャルサイト
栃木県那須塩原市鍋掛1088-24
TEL 0287-63-1180

あの"玉川温泉"が自宅のお風呂で再現できる!?
家庭用天然ラジウム温浴器【玉川の花湯】

玉川温泉の湯治が自宅のお風呂で半永久的にできる話題のラジウム温浴器【玉川の花湯】。
日本版"ルルドの泉"とも言われる秋田県の名湯「玉川温泉」。
世界でも台湾の北投温泉と秋田の玉川温泉にしか存在しない薬石「北投石(天然記念物)」の湯の花を生成することにより、 絶大な湯治効果を誇る玉川温泉の温浴効果をそのまま再現することに成功。

minne(ミンネ)でハンドメイドを販売するまでの流れや、作品が売れるためのちょっとしたコツやラッピングアイデア特集などを紹介した本が9月3日(木)より発売予定です。詳細はこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

2016年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ


日帰り温泉in栃木map

温泉ブログアイカーブ