栃木県内の霊場巡礼のブログです。

聖徳太子堂(福島県土湯温泉)

taishidou_005.jpg

福島県福島市土湯温泉の聖徳太子堂に参拝して来ました。
土湯温泉協会でパンフレットを頂き、温泉街の荒川沿いに歩いて行くと左手の山際に見えてきます。
石段を登っていくと聖徳太子堂があります。

taishidou_008.jpg taishidou_002.jpg taishidou_004.jpg

鐘楼を左手に見ながら奥へ進むと聖徳太子堂があります。

taishidou_003.jpg taishidou_006.jpg

聖徳太子堂は、江戸時代末期(1726年)に再建され、安産、育児、学問、建築職人の守護神として崇められています。
旧暦の1月21日には聖徳太子ゆかりの「太子講」が行われます。
太子堂には、何十年かに一度しか開帳されない秘仏として太子16歳の木造の聖徳太子立像が祀られています。

taishidou_007.jpg taishidou_001.jpg

聖徳太子堂で参拝し、左手の石段を登ると薬師こけし堂があります。
土湯こけしは、遠刈田、鳴子と並ぶ三大こけし発祥地と言われています。

kokeshido_001.jpg kokeshido_002.jpg

kokeshido_003.jpg

薬師こけし堂は、温泉の守護仏・薬師瑠璃光如来とこけし工人の祖・惟高親王を祀っています。
現在のこけし堂は、昭和49年(1974年)に再建されました。

kokeshido_005.jpg kokeshido_004.jpg

kokeshido_006.jpg kokeshido_007.jpg

こけし堂脇には渡辺治右衛門が奉納した算額の案内板があります。
※ 算額(さんがく)とは江戸時代の日本で額や絵馬に和算の問題や解法を記して神社や仏閣に奉納したものである。(Wikipediaより)

kokeshido_008.jpg taishidou_010.jpg

下は、境内の奥にある松根油釜の由来の案内板。
※ 松根油(Wikipediaより)

taishidou_012.jpg taishidou_011.jpg

taishidou_009.jpg taishidou_013.jpg

聖徳太子堂
福島県福島市土湯温泉上ノ町
土湯温泉観光協会 オフィシャルサイト


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 遍路・巡礼へ

ブログ記事一覧

アイテム

  • hoshinomiya_gosyuin.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_008.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_007.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_010.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_009.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_012.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_013.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_011.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_005.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_004.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_006.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_003.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_002.jpg
  • hoshinomiya_2018_01_19_001.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_027.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_026.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_023.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_017.jpg
  • fukaiwa_gosyuin.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_016.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_019.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_015.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_018.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_013.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_020.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_021.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_014.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_011.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_010.jpg
  • fukaiwa_2018_01_16_024.jpg