栃木県栃木市大平町西山田にある下野三十三観音第二十六番札所金瀧山清水寺です。
金瀧山清水寺は栃木市から5kmほど南西の大平山馬不入山の中腹にあります。
整備された駐車場から石段を登ると清水寺の本堂があります。
前方に広がる地平線を見ながら本堂の裏道を登ると朱に染められた観音堂があります。
観音堂の前にある手水で手と口を清め、拝殿にて参拝。合掌。
観音堂にはご本尊の木造の十一面千手観世音菩薩立像が納められています。
十一面千手観世音菩薩立像は、鎌倉時代(1265年)の作とされています。
脇侍として将軍地蔵と毘沙門天立像を見ることが出来ます。(上右)
観音堂の手前には十三仏があり、ここでもご賽銭をあげて参拝。(下左)
観音堂の参道脇にはろうばい咲き乱れ、馨しい香りを漂わせていました。
御朱印は、本堂脇の庫裡で頂くことが出来ます。
御朱印と一緒に今年の干支酉のお守りも頂きました。
下は、2010年4月に撮影した金瀧山清水寺と十三仏です。
3月下旬ごろには、清水寺も桜に包まれます。
金瀧山清水寺
栃木県栃木市大平町西山田3427
TEL 0282-43-3863
西山田地区はぶどう団地として有名で夏には多くのぶどう狩り客で賑わいます。
大平山周辺はハイキングコースとして有名で冬場の足慣らしとして首都圏方面から多くの登山者が訪れています。
閑話休題
清水寺周辺の西山田には雨月物語で有名な古刹大中寺があります。
大中寺は伝承によれば、1154年(久寿元年)、真言宗寺院として創建されたという。
大中寺は紫陽花の名所でもあり、梅雨の時期には多くの観光客で賑わいます。
私も、毎年紫陽花の時期になるとカメラを持って訪れます。
私のブログに大中寺界隈の記事がありますのでご覧ください。
大中寺界隈(栃木市)
また、近くには私の良く浸かる日帰り温泉もあります。
是非、巡礼の帰りにも寄ってみてください。
遊楽々館(栃木市岩舟町)
コメントする