塩原温泉の最近の記事

ホテルニュー塩原

10月2日~3日、塩原温泉のホテルニュー塩原で兄弟会がありました。
兄弟会は栃木県内の温泉で毎年行われ、今年で十数回になります。
今年も妻方の兄弟が12人参加されました。ホテルニュー塩原での宿泊は2度目になります。
最近のホテルは外国からの宿泊客が多いのには驚きました。(主に、中国、台湾かな?)
今回は宿泊客が多く、ホテル内での撮影は遠慮しましたので写真はHPからの引用です。

3時にチェックインして早速部屋で酒盛り、その後、夕食前に一風呂浸かって来ました。
ホテル内には数か所の浴場がありましたが、まずは湯仙峡温泉大浴場へ。(下写真)

ホテルニュー塩原

泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)
適応症は、神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/運動麻痺/関節のこわばり/うちみ/くじき/慢性消化器病/痔疾/冷え性/病後回復期/疲労回復/健康増進/きりきず/やけど/慢性皮膚病/虚弱児童/慢性婦人病
泉温は、55.1℃。無色無臭でやや塩味あり。
天然温泉ですが、循環ろ過、加水している。飲泉は出来ません。
JTBのサイトに詳しい情報があります。

ホテルニュー塩原 オフィシャルサイト
栃木県那須塩原市塩原705
TEL 0570-021126

閑話休題
宿泊2日目の朝早く、近くにある共同浴場もみじの湯に浸かって来ました。
ホテルから備え付けの下駄を履いてもみじの湯へ向かう。
久々に、カラコロカラコロと下駄の乾いた音に懐かしさを感じる。
朝6時と早いためか、もみじの湯には誰も入っていない。
一人のんびりと浸かっていると地元の方が一人入ってきました。
埼玉県から塩原温泉に移住してこられた老人で、良く利用されているとの事。
そして、何時ものように温泉談義に花が咲く。
ここで、老人から意外な話を聞くことが出来ました。
もみじの湯のシンボル的存在の脱衣所に掛かる暖簾(のれん)はこの老人が寄贈しているそうです。
この日の暖簾は晩夏らしく青色の暖簾が掛かっていました。
これから秋にかけて、錦秋の緋の暖簾に掛け替えるのだろう。(下写真)
そして、春になると桜色の暖簾に替わる話を聞くことが出来ました。
桜色の暖簾、春に来て是非見たい。さぞ、素敵な暖簾でしょう。
今回は、カメラを忘れてきたため青色の暖簾は撮ることが出来ませんでした。

もみじの湯

上の写真は、昨年秋に撮ったもみじの湯です。
台風の豪雨により流されてしまったあと再開されました。
下の写真は、2014年10月下旬に撮ったもみじの湯です。
今年は紅葉が遅れているとの事、錦繍の中でもみじの湯に浸かれるかな?

もみじの湯 もみじの湯

下の写真は、2012年11月01日に撮ったもみじの湯付近です。
"May Windのつぶやき"錦秋の塩原(栃木県那須塩原市塩原温泉)2014年11月3日記事

momiji_2012_11_01_002.jpg もみじの湯

もみじの湯 momiji_2012_11_01_004.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

温泉批評を読んで。

| コメント(0) | トラックバック(0)

温泉批評

発売前にネット予約していた双葉社出版の温泉批評2016秋冬号が届いた。
温泉批評は、2013年10月に創刊号として発売された総力特集"混浴温泉は絶滅するか?"から読んでいる。
編集スタッフが総力を挙げて取材するだけに、温泉について深く掘り下げた記事が素晴らしい。
特に、他の旅行雑誌では味わえない辛口と思える記事に共感を覚える。
年間、春夏号と秋冬号の2季刊誌?だが出版をいつも楽しみに待っている。
温泉マニア必読の書と言えるのかもしれない。(独断と偏見)

温泉批評2016秋冬号の総力特集は"にごり湯の誘惑"だが、我郷土栃木県の那須温泉や塩原温泉の評価が高いのが嬉しい。
この記事で初めて知ったのだが、江戸時代の温泉番付(東方)で那須湯本が2番目の関脇に番付されていたのが素晴らしい。
それから、今、温泉通で話題の温泉マークの改正(経済産業省7月発表)の記事も興味深く読ませて頂いた。
今の温泉マークは、新聞紙上でも話題になった群馬県安中市の磯部温泉が発祥(1661年)の地と言われている。
新聞紙上では、2020年に開催される東京オリンピックへの外国からの観光客に温泉施設と分かり易くするための改変と聞く。
しかし、温泉マニアの端くれの私としても350年も続く由緒ある親しみのある温泉マークを変える必要があるのかと疑問に思う。
温泉批評からの引用はこれ位にして、温泉に興味ある方は是非、内容の濃い温泉批評を購入して読んで頂きたいと思います。
付録として無料で入浴できる日帰り温泉クーポン券に奥鬼怒温泉郷の加仁湯が付いている。
雪が降る前に行って見ようかな。それとも来春行こうかな。

それから、塩原温泉の人気グルメ、スープ入り焼きそばの記事も詳しく紹介されています。
ご当地なのに残念ながら私はまだ食べていません。
"釜屋さん"と"こばやさん"が有名なのは以前から知っていましたが、いつ通っても人が一杯並んでいます。
私は、あまり並ぶのが得意でないのでいつもパスしてしまいます。(何時になっても食べられませんね?)

余談になりますが、栃木県那須塩原市西那須野町にも"つけ焼きそば"があります。
ここの"つけ焼きそば"は、塩原温泉のスープ入り焼きそばとは違い、中華風のスープに焼きそばを浸けて食べます。
中々美味で一度食べると病みつきになりそうです。
塩原温泉や那須温泉の湯あみの帰りにでも寄ってみては如何でしょうか。
西那須野駅東側の西那須野町下永田大山小学校の交差点角にあるつけ焼きそば&手作りコロッケの店G-ba(ジーバ)
g-ba

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

遊湯センター 遊湯センター

栃木県那須塩原市中塩原字箱の森にある遊湯センターを紹介します。
遊湯センターは箱の森プレイパーク内にある日帰り温泉施設です。

遊湯センター 遊湯センター 遊湯センター

受付で入浴料600円を払うのですが、65歳以上は200円という嬉しい特典がありました。
施設内には無料休憩所もあり、一休みしながらのんびりと温泉を楽しむことが出来ます。(上右写真)

遊湯センター 遊湯センター

清掃が行き届きいた清潔な脱衣所。
早速、入浴。

遊湯センター

浴場は広い内湯のみですが、窓外に広がる深緑を愛でながら浸かる温泉は最高です。

遊湯センター 遊湯センター 遊湯センター

洗い場は結構広く、ボディーシャンプーなどはPOLAの製品を使用しているみたいです。(下右)

泉質は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

泉温は、63.2℃無色透明無味無臭

加水・循環しています

効能は、神経痛・関節痛・五十肩・やけど・くじき・慢性消化器病・慢性婦人病など。

入浴料金は、大人600円。子供300円。65歳以上は200円で入れます。

営業時間は、10:00~20:00

遊湯センター 遊湯センター 遊湯センター

下は、窓外に広がる清々しい深緑。
疲れた体にはこの光景、癒されますね~。

遊湯センター 遊湯センター 遊湯センター

上右と下は、温泉の成分効能表です。

遊湯センター 遊湯センター

箱の森プレイパーク オフィシヤルサイト
栃木県那須塩原市中塩原字箱の森
TEL 0287-32-3071(遊湯センター)

中の湯

栃木県那須塩原市塩原温泉新湯にある共同浴場中の湯を紹介します。

中の湯は、塩原温泉から川治温泉に抜けるに日塩もみじラインの途中にある新湯温泉の中にあります。

中の湯の裏手には荒々しく剥き出しになった岩山(硫黄山)があり、山肌からは噴煙が立ち上っています。

中の湯 中の湯

中の湯は、浴室が男女別になっており混浴ではありません。

入口には、入浴の料金箱があり300円を入れて入ると狭い脱衣場があります。

脱衣場には棚があるだけで洗面所などは無い質素な作りです。

中の湯 中の湯 中の湯

泉質は、単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)pH2.6

温泉は、白く濁り、硫黄臭で口に含むと苦みがあります。

泉温は、79.2℃と高温です。(浴槽の中は水でうめて43℃位かな)

当然、天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛など。特に、神経痛・リウマチなどに効果があります。

入浴料金は、 300円。(入り口にある集金ポストに入れる)

営業時間は、7:00~18:00

中の湯 中の湯 中の湯

中の湯 中の湯

浴室内は、全面無垢の板張り(杉かな?)でとても癒されます。
只、壁板への落書きには閉口してしまいました。

中の湯 中の湯

下右は、源泉の汲み上げポンプで中の湯、寺の湯白樺荘下藤屋などへ供給されています。

中の湯 中の湯

中の湯の奥には新湯温泉神社が祀られています。(下左)
奈良時代から湯治場として栄えた元湯の旧元湯温泉神社に永正15年に建立されたそうです。
元湯千軒と呼ばれ会津方面との往来も盛んでした。
石燈籠形の石幢は刻銘文によると永正15年4月吉日願主昌泉が悪疫流行を治るために旧湯本村温泉神社に奉納したものだそうです。

下右は、共同浴場むじなの湯への道標です。

中の湯 中の湯 

中の湯の裏手に荒々しい山肌を剥き出しているのが新湯爆裂火口跡です。
中の湯脇の道から見学することが出来、硫黄臭が漂う荒々しい状景に圧倒されます。

万治2年の大地震による地滑りのため、元湯千軒といわれ栄えていた元湯温泉が埋没してしまいました。
住民は神社仏閣とともに元湯より現在の新湯に引っ越してきて、新湯噴火口の温泉を利用して温泉地を開きました。

中の湯 中の湯


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

光雲荘

栃木県那須塩原市 塩原温泉 光雲荘を紹介します。

光雲荘は塩原温泉のバイパス国道400号線から奥塩原方面に向かい、途中から坂をちょっと登った所で、丁度、ホテルニュー塩原の向き合いにあります。

光雲荘 光雲荘

玄関を入ると広々としたロビーがあり、フロントで入浴料を払います。

入浴料金は塩原観光協会で発行しているお・も・て那須手形を持っていたので割引料金で入ることが出来ました。

但し、日帰り入浴は午後2時からですのでご確認を。

光雲荘 光雲荘 光雲荘

早速、浴場へ。浴場の入り口は洒落たデザインで明るい雰囲気です。

脱衣所と洗面所は清潔に整頓され、ホテルだけあってお・も・て・な・しが行き届いてる感じです。

光雲荘 光雲荘

先ずは内湯。良いですね~。湯に入ると吸い付くような肌触り。

ここ、光雲荘は全国的にも美肌の湯として有名な温泉です。

美肌に欠かせない成分、メタケイ酸の含有量が314.7mgと栃木県内の温泉ではダントツで、その含有量は、全国でも第4位を誇っています。

光雲荘 光雲荘

内湯はけっこう広く、美肌に効果のある素晴らしい温泉をゆったりと堪能できます。

光雲荘

さて、露天風呂の様子はいかがかな~。内湯に劣らず露天風呂も広く最高な気分。

時間的にチェックイン直前なので独り占め独占状態、のんびりと湯浴みできました。
(ホテルなどの立ち寄り湯では、お昼前後が空いてて狙い目ですよ。)

光雲荘 光雲荘

露天風呂は、一応仕切りはありますが奥の方でご一緒された方と対面することが出来るようです。
ご夫婦で入浴された場合は、試しては如何でしょうか。でも、混浴ではありませんよ。(下写真中)

光雲荘 光雲荘 光雲荘

泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉)

温泉は、無臭・無色透明でチョット塩味

泉温は、73.8℃(源泉温度)です。

当然、天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・切り傷・火傷など。

日帰り入浴料金は、 600円

営業時間は、14:00~20:00

光雲荘

下左は、認定書。右は、光雲荘のパンフレットです。

光雲荘 光雲荘

下は、光雲荘の温泉成分表。

立ち寄り湯in栃木にも光雲荘関連の記事美肌と飲泉と温泉が掲載されています。

次回は、光雲荘の足湯と飲泉について紹介予定です。

光雲荘 光雲荘

光雲荘 オフィシャルサイト
栃木県那須塩原市塩原2340-1
TEL.0287-32-2414

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ

寺の湯

栃木県那須塩原市塩原温泉新湯にある共同浴場寺の湯を紹介します。

寺の湯は、塩原温泉から川治温泉に抜けるに日塩もみじラインの途中にある新湯温泉の道の脇にあります。

荒々しく剥き出しになった岩山(硫黄山)からは噴煙が立ち上り、その真下に寺の湯があります。

寺の湯は、共同浴場でただ一つの混浴。新湯温泉にはその他、むじなの湯中の湯があります。

入り口は1か所でドアを開けると両脇に棚があるだけの脱衣所があります。

寺の湯 寺の湯 寺の湯

1坪位の木枠で出来た浴槽が2カ所。硫黄泉特有の濁りがありそれぞれ濁り具合が違います。

洗い場は、木の床で水道の蛇口が一つ有るだけ石鹸やシャンプーなどはありません。

温泉場では懐かしいケロリン桶が数個置いてあるだけです。

昔懐かしい温泉場の風情が色濃く残る共同湯ですよ。

寺の湯 寺の湯

※ 共同湯(共同浴場)は昔、惣(総)湯とか大湯とか元湯などと呼ばれていた。
共同浴場と呼ばれる様になったのは、明治以降です。
共同湯は、温泉資源を守る地域共同体(集落や村)が共同で管理運営し、利用し合う浴場。
(温泉批評2015秋冬号より抜粋)

寺の湯

泉質は、単純酸性硫黄温泉(硫化水素型)

温泉は、白く濁り、硫黄臭で口に含むと苦みがあります。

泉温は、65.8℃と高温です。(浴槽の中は水でうめて43℃位かな)

当然、天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・糖尿病・切り傷・火傷など。特に、皮膚病、水虫、やけどなどに効果があります。

入浴料金は、 300円。(入り口にある集金ポストに入れる)

営業時間は、7:00~18:00

寺の湯 寺の湯 寺の湯

寺の湯は、ここで唯一の混浴湯

3人ほど入っていましたが初老の夫婦が入ってきました。塩原温泉の中でも鄙びた風情が好きで良く来るとの事。

茨城県から来たそうですが夫婦揃って湯に浸かり、5人で世間話や温泉情報などを交換し合って1時間ほど湯あみしてきました。

温泉場で味わえる素朴で和やかな雰囲気。これが好きですね。

下は、入り口にある注意書きですがリウマチや胃腸病にも良いそうですね。

右は、温泉効能表。

寺の湯 寺の湯

寺の湯は、下右に書いてあるように昔「円谷寺」というお寺がありその境内には温泉の浴場があったそうです。 現在は廃寺となっていますがその昔を偲び「寺の湯」の名がついています。

寺の湯 寺の湯

閑話休題

来る時に、矢板市八方ヶ原の八方湖に寄ってきましたが紅葉は終わり。

数年前に見た紅葉には出会えませんでした。

ここから、反対側の山を下って塩原温泉新湯に出ましたが山の中腹までは見事な紅葉。

しかし、塩原温泉での色づき具合はまだ。11月上旬ごろが見ごろでしょうか。

八方湖(矢板市八方ヶ原) 八方湖(矢板市八方ヶ原)

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

温泉批評2015秋冬号

amazonに予約しておいた10月15日発売の温泉批評2015秋冬号が届いた。

今回は"共同湯"についての特集だが、表紙を見て驚いてしまいました。

塩原温泉不動の湯閉鎖についての記事が載っているではありませんか。

不動の湯に於ける心無い人たちの不純な行為によって閉鎖に追い込まれ全国を駆け回った

ニュースは記憶に新しいと思います。

不動の湯は、風紀を乱すような行為が原因で6月1日から閉鎖に追い込まれました。

しかし、その後、不動の湯を管理する福渡自治会等のご努力により8月から再開されました。

温泉批評秋冬号では、"塩原温泉はなぜ共同露天を閉鎖したか?"という記事でその経緯が詳し

く紹介されていました。記事から一部を抜粋します。

 特に「不動の湯に於いて風紀を乱すような行為が後を絶たず、一般入浴者からの苦情が多数

 寄せられています。また、入浴利用者の車による国道沿いの違法駐車により・・・(一部抜粋)

不動の湯に関しては、10ページに亘って紹介されています。是非、読んでみては如何でしょうか。

その後、私は不動の湯は利用していませんが11月まで利用できるとの事ですが、その後が未定

だそうです。是非、以前のように再開されることを願っております。

下の写真は、閉鎖された数日後に撮影した不動の湯です。

不動の湯については、このブログでも紹介してあります。

不動の湯 不動の湯

温泉批評2015秋冬号には総力特集として"共同湯は誰のものか?"が紹介されています。

温泉批評は季刊誌ですが温泉について詳しく、初刊から楽しく読まさせて頂いています。

温泉についてちょっと辛口な批評が良いですね。

温泉マニアにとって温泉批評は必読の書ではないでしょうか。

amazonで購入できますよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

もみじの湯

栃木県ではあまりにも有名な共同浴場もみじの湯に行ってきました。

景色を眺めながらのんびりと湯浴みを楽しもうと来てみたのですが。

あにはからんや、そこには普段では見られない光景が広がっていました。

もみじの湯 もみじの湯

吊り橋を渡り、紅葉にはまだ早い遊歩道を歩いていくと目も覆いたくなるような光景でした。

そこには、露天風呂を囲んで建っていた目隠しなどは倒れてしまい散々たる光景。

もみじの湯 もみじの湯

それは、9月10日頃の台風によって多くの被害が出た集中豪雨によるものでした。

塩原温泉でも、箒川沿いにある多くの露天風呂などが被害に遭ったそうです。

地元の人によると、今迄に経験したことのない豪雨で箒川の増水は異常だったそうです。

もみじの湯 もみじの湯

塩原ものがたり館の話ではもみじの湯の復旧はまだ未定との事。

昨年の秋に出会った錦秋の中の湯浴みは今年は出来そうもありませんね。(下写真)

昨年秋に撮った日帰り温泉in栃木"もみじの湯"もご覧ください。

帰りには、美肌に効果のあるメタケイ酸が豊富で有名な"光雲荘"に入ってきました。

次回、塩原温泉の光雲荘を紹介したいと思います。

もみじの湯 もみじの湯

もみじの湯

温泉に入ると、どうしても体重計が気になりますね。
エルセーヌの大幅減量ダイエット
ダイエット・テレビ番組でエルセーヌの技術力を証明!エルセーヌが大幅減量をサポートしました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

まじま荘 まじま荘

栃木県那須塩原市 塩原温泉 まじま荘を紹介します。

まじま荘は、塩原温泉でも最も奥の上塩原地区にあります。

箒川の上流にあり、塩原温泉街では味わえないとても静かな環境の中にある温泉です。

受付でお・も・て那須手形を提示し入浴料250円(一人)を支払います。

普通の立ち寄り湯では、500円(一人)半額で利用出来ました。

まじま荘 まじま荘 まじま荘

ホール脇にある浴室の暖簾をくぐり、早速入浴。

脱衣所は温泉旅館だけあってとても清潔です。

洗面台には、整髪料やフェースローションなどが備わっていました。

別府温泉入浴剤「るんるんの湯」

まじま荘 まじま荘

大浴場は、思っていたよりもかなり広々としてゆっくりと湯浴み出来ます。

湯温は、41℃位かな。無色透明の奇麗な温泉で舐めるとちょっと塩味

まじま荘 まじま荘

下の写真は、大浴場の奥にある寝湯泡風呂になっていました。

10分ほど寝湯を堪能しましたがとても癒されますね。

寝湯の脇には歩行湯もありますよ。

寒さでお悩みの方【温活365】

まじま荘 まじま荘

露天風呂も素晴らしく、目の前に広がる深緑を楽しみながらリラックス。

まじま荘 まじま荘

この日は、午後1時ごろ入ったためか誰も居ず私一人占め。

誰もいないの露天風呂でのんびりと湯浴み出来最高のひと時を過ごせました。

温泉旅館やホテルでの立ち寄り湯は、チェックアウトとチェックインの間の

お昼前後に入ると一人占め出来ますよ。

まじま荘 まじま荘 まじま荘

泉質は、ナトリウム-塩化物泉(低張性・中性・高温泉)

温泉は、無臭・無色透明でチョット塩味。

泉温は、64.0℃(源泉温度)です。

当然、天然温泉100%の源泉掛け流し、加温・加水・循環無し

効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・切り傷・火傷など。

日帰り入浴料金は、 500円

営業時間は、10:00~20:00

まじま荘は、国家資格を持つスタッフのマッサージが有名ですよ。

まじま荘 まじま荘

まじま荘 まじま荘

下は、まじま荘のパンフレット。

まじま荘 まじま荘

旅館 まじま荘 オフシャルサイト

栃木県那須塩原市上塩原580

TEL0287-32-4162



閑話休題

まじま荘の帰り塩原温泉街にある塩原もの語り館へ。

妻のお・も・て那須手形の有効期限が切れましたので。

まじま荘でも買えるのですが塩原観光協会で買ってみました。

1年間有効で7ヵ所の温泉施設が無料で利用できます。(加盟店のみ)

一部1,080円で7ヵ所が無料ですので大変お得かな。

おもて那須手形を提示すれば入浴料の半額で利用できる温泉もありますよ。

塩原温泉 塩原温泉

上は、もの語り館脇にある足湯。塩原温泉で超有名なとて馬車

下は、もの語り館から撮ったもみじの湯です。

塩原温泉 塩原温泉

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ

不動の湯

今日、朝から嬉しいニュースが飛び込んできた。
栃木県塩原温泉で超有名な不動の湯が再開されたニュース。
野趣味溢れる超自然派の温泉好きには、待ちに待った嬉しい再開である。
心無い人達によって7月には閉鎖に追い込まれた。
この淫らな行為による閉鎖のニュースは瞬く間に全国を駆け回り、極一部の共同浴場に於ける露天風呂の淫らな実態を曝け出してしまった。
私は、営業が再開された不動の湯にはまだ入っていませんが、満々と溜め込められた新たな不動の湯に是非行ってみようと思っています。
因みに、不動の湯の通り道にある岩の湯無料開放されたそうです。
(上と下2枚は、閉鎖後の写真。下右は閉鎖前の不動の湯)

「不動の湯」無期限閉鎖 塩原温泉
「不動の湯」無期限閉鎖 その後
Mysite"日帰り温泉in栃木Paret2"より

[送料無料]入荷しました!健康のために飲む温泉水♪財宝温泉【あす楽対応】【楽フェス_ポイント...

不動の湯 不動の湯 不動の湯

営業再開の条件として
男女ともタオルかポンチョなどを身につける。
夜は湯を抜く。
11月末までの土日と祝日の午前8時~午後4時に開放(今月は13~16日)。
管理人が常駐。
清掃管理料として300円徴収。
朝日新聞デジタルより抜粋)

人気の温泉宿を口コミで選んで最安値で予約!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り温泉・スーパー銭湯へ
 

2016年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ


日帰り温泉in栃木map

温泉ブログアイカーブ