東荒川ダム一般公開(塩谷町)

| コメント(0)

東荒川ダム

栃木県営ダム一般公開第二弾、東荒川ダムを紹介します。
ここも一般公開は、年に一度で10時から3時までの一日限り。西荒川ダムを見学してから来て見ました。
管理事務所で受付をしてダムカードや資料等を頂き、早速、管理室や堤体の内部を見学させて頂きました。
上は、ダム下流下部から見た東荒川ダム。中央の塔はエレベーター施設。左の排水口がコンジットゲート。
下は、管理室の様子。コンピューター管理の様子は西荒川ダムと殆ど同じでした。

東荒川ダム 東荒川ダム

東荒川ダムの形式は、重力式コンクリートダム、堤高70m、堤頂長276m、総貯水容量は610万㎥で栃木県で管理しています。
利用目的は、灌漑、洪水調整、不特定利水、発電、上水道などで1974年に着工し1990年に完成しました。
下の写真は、ダム周辺の水辺を管理するための繁船の昇降設備です。

東荒川ダム 東荒川ダム

下は、堤頂天端通路上部より見たコンジットゲートからの放流の様子。
下左側に見える白い建屋が発電所です。

東荒川ダム 東荒川ダム

下は、ダム天端にある放流設備室の内部の様子です。

東荒川ダム 東荒川ダム

ダム天端通路中央にあるエレベーター室からダム本体内部の点検通路まで降りることが出来ます。
下は点検通路付近の設備。中央の装置は地震計だそうです。
通路内部は非常に涼しく、この時期には快適でした。

東荒川ダム 東荒川ダム 東荒川ダム

下左は、点検通路の出口付近。ここから発電施設まで降りることが出来ます。(写真中央)
右は、コンジットゲートからの放流の様子。下から見上げる放流の様子はとてもダイナミックですよ。

東荒川ダム 東荒川ダム 東荒川ダム

下は、発電施設へ給水施設の様子。左に見えるのが水圧管。

東荒川ダム 東荒川ダム

下は、発電施設の内部。中央にある円筒形の機械が水車。
ここで水流の圧力に寄って水車が回転して左側の発電装置によって電気になるようです。(発電の騒音が大きく担当職員の説明が余り理解できませんでした。)
東荒川発電所は平成2年4月に開始され、ダム本体に設けられた選択取水設備からの導水により最大出力600KWを発電しているそうです。
詳しくは、東荒川発電所サイトをどうぞ。

東荒川ダム 東荒川ダム

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 環境ブログ エネルギー・資源へ Twitterボタン

コメントする

2014年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログ記事一覧

アイテム

  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム
  • 四万川ダム

アーカイブ