懐かしき燧ヶ岳 尾瀬にて

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

燧ヶ岳

今から30年ほど前、福島県檜枝岐御池駐車場から燧ヶ岳へ息子と二人で登った懐かしい想い出です。
上の写真は、燧ヶ岳山頂から見た尾瀬沼。

"燧ヶ岳"
午前2時、まだ暗い御池の駐車場に着いた。
昨日の午後10時に自宅を出て3時間余りのドライブだった。不眠ではあるが眠くない。
いつも山行きは一人だが今日は連れがあるからだろう。長男の宗史である。
出発まで2時間ほどある、まず仮眠を取った。しかし眠れない、隣を見ると寝息をたてている。
眠らずに運転中話相手に付き合って着いたので、「ほっ」としたのだろう。
ようやく空も白みはじめ、歩く用意をする。
7月の初めでも朝は寒い、パ-カ-を羽織って出かける。
"わたすげ""キンコウカ"の咲く小さい湿原を通り過ぎ林に入る。
緩い登りに足を慣らしながら"つずらおり"のきつい登りに入る。足が慣れるまで登りがこたえる。
1時間程で"キンコウカ"の咲く広沢田代に出、木道で一息入れる。
額の汗が草原の清々しさに心地良い。
「調子はどうだ。」
宗史に声を掛ける。
山岳部に籍を置くだけに息の乱れはなく黙って草原の風を楽しんでいるようだ。
湿原を抜けまた林に入る。今度はさっきよりも急坂が続く。
下の写真は、熊沢田代。

燧ヶ岳 燧ヶ岳

1時間程でこのコ-スの素晴らしさが味わえる"熊沢田代"に着く。
何時きても素晴らしい眺めだ。
燧ヶ岳の裾の斜面に広がる湿原、点在する池塘折れ曲がって延びる木道。
目を上げれば燧ヶ岳の"マナイタグラ"がそびえ、目を下にやれば"キンコウカ"が斜面一面に咲き誇っている。
ここで食事をとる。握り飯が旨い。もう最高である。
ゆっくり休みこれから続く木道の先の急坂へと向かう。
宗史に遅れまいとペ-スを上げるが、膝が痛く汗が瀧のように流れる。1時間半位上り詰めようやく"マナイタグラ"に着く。
ここからの眺めも素晴らしく眼下に尾瀬湿原と尾瀬沼が目の前には"シバヤスグラ"が、リュツクを置いて"シバヤスグラ"に向かう。

燧ヶ岳

山頂は何処でも同じ、人で一杯である。
"ミノブチ岳"の向こうには尾瀬沼がガスの間から微かに見える。
目を転じれば右手方向に"至仏山"、天上の散歩を十二分に満喫して長英新道を下り尾瀬沼に向かった。
(平成6年7月山行き)

下の写真は、私が20歳の頃町のハイキングクラブで尾瀬沼に行った時の写真です。
この当時は、尾瀬沼に連絡船が運航していました。
バックの山が燧ヶ岳です。(昭和47年頃撮影)

尾瀬沼と燧ヶ岳

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ